ゴマメの遠吠え

嫌々ながらも高齢者仲間入り。独身オヤジのキママ,ワガママ日記

帰省♪

2011-05-30 17:13:09 | Weblog
27日(金)

倉敷の姪っ子が生シラスを食べた事が無いってーので、北村水産まで買いに行く。

自転車で行こうと思ってたのに運良く小雨になったので徒歩で...

トホホ(しゃれのつもり♪

小田原から「ひかり」で、新大阪から「さくら」で。。

滅多に旅行しないので「さくら」って名前は初めて聞いたが鹿児島まで行って居る。

新大阪から岡山まで46分!

麿が茅ヶ崎から東京へ出るより時間が短い!

倉敷駅まで姪っ子に迎えに来てもらい、ボケた長姉と2年ぶりの御対面♪

麿家は小太りだったお袋以外はみんなガリガリで長姉も40キロ無かったのに今は寝たきりと栄養剤、薬の副作用もあってか50何キロ。

ムーンフェイスになって、海よりも深かったしわがすっかり無くなり血行も良いらしく肌もつやつや♪

12年下の麿の方がジジ臭い。

麿もその栄養剤を飲みたくなる♪

癪に障るので「すーさん、あんたの一番好きな(嫌いな?)ジョーだよ!判るか!」って耳元で怒鳴るが「フーハフーハー」大息をつくだけで反応なし。

ま、しゃーない!

関西高校で柔道をやっている姪っ子の息子ユーキが今日も部活とかで遅く帰って来る。

少し柔道の事を指導してやる。

麿、47キロ♪(ハハハ

姪っ子とも歓談して一泊♪

28日(土)

倉敷駅まで送ってもらい岡山の同級会会場へ。。

台風の影響で昨日からずっと雨が止まない。

2年前、麿が初めて参加したのが高卒50年目だったから今回は52年目。

前回は参加者18人くらいだったが今回は26人♪

幹事が「麿が来ると判ると参加者が増えるので次回も頼むよ♪」とゴマをするがその手には乗らん!


生きてれば行く♪(ハハハ

前回は50年振りで東京で会った事のある1人しか判らなかったが、2年前に行ったので今回は5,6人は直ぐ判る♪

でも後はまた忘れてる♪

なのに皆は麿の事が直ぐ判る。

大人しかった筈なのに...?

麿の音頭で乾杯♪

「2年後は半分くらいはあの世かな♪」」って(ハハハ

名簿を見ると2年前と同じで死亡2、連絡取れず1で39名中36人は今でも一応健在みたい♪

昭和15年生まれだから終戦の時5歳。

食糧事情の悪い時に育ったのに、みんなしぶとい事♪

改めて、「落ちた物は拾って食え!」って麿の長寿自説に自信を持つ♪

2次会のカラオケまで時空を超えてどんちゃん騒ぎ♪

殆どが岡山近辺、遠くても関西方面なので茅ヶ崎の麿が一番遠い。

田舎もんなので麿の事を被災者扱い♪

そのくせ、募金箱を持って回っても誰もカネを入れない。

「被災者に送る」って言ったのに誰も信じない!

ま、確かに、


帰りの旅費にするつもりではあったが♪(ナハハ

なんだかだで、4万近く出費で明日からの生活が怖いがやはり楽しくはあった♪