今年の初日の出ではありません悪しからず・・
昨年の元旦はここで初日の出を拝もうと寒い中、そして大勢の人込みの中で待機していたのでした。
残念ながら満足のいく旭光ではなかったので、その後、2月の平日に行った時の写真です。
低い雲がやはり海上に立ち込めていて、水平線から登るお日様を観るのは難しいのかと思ったりしますが・・
朝日が鳥居をくぐらなくても十分神秘的でした・
am5:50
神磯の鳥居は茨城県大洗町の大洗磯前神社にある鳥居。鹿島灘にせり出した岩の上に建っており、荒々しい波しぶき越しに鳥居がたたずむ姿は荘厳な眺め。
am6:25
徳川光圀公が大洗磯前神社を参拝の折に、此の景観を称え、
あらいその岩にくだけて散る月を
一つになしてかへる浪かな
と詠まれています。
am6:40
大洗磯前神社は856年創建とされる由緒ある神社で、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)という2柱の神様が降り立ったという聖地。ご祭神の大己貴命・少彦名命が降臨した岩を"神磯"と称したことが名前の由来となっている
正月3が日と違って、人も少なくゆっくりとお参りすることができました。 今年の初日の出は見事だったようです
この後、鹿島神宮にお参りに行きました
昨年の元旦はここで初日の出を拝もうと寒い中、そして大勢の人込みの中で待機していたのでした。
残念ながら満足のいく旭光ではなかったので、その後、2月の平日に行った時の写真です。
低い雲がやはり海上に立ち込めていて、水平線から登るお日様を観るのは難しいのかと思ったりしますが・・
朝日が鳥居をくぐらなくても十分神秘的でした・
am5:50
神磯の鳥居は茨城県大洗町の大洗磯前神社にある鳥居。鹿島灘にせり出した岩の上に建っており、荒々しい波しぶき越しに鳥居がたたずむ姿は荘厳な眺め。
am6:25
徳川光圀公が大洗磯前神社を参拝の折に、此の景観を称え、
あらいその岩にくだけて散る月を
一つになしてかへる浪かな
と詠まれています。
am6:40
大洗磯前神社は856年創建とされる由緒ある神社で、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)という2柱の神様が降り立ったという聖地。ご祭神の大己貴命・少彦名命が降臨した岩を"神磯"と称したことが名前の由来となっている
正月3が日と違って、人も少なくゆっくりとお参りすることができました。 今年の初日の出は見事だったようです
この後、鹿島神宮にお参りに行きました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます