2015 8/9 奥日光中禅寺湖
連日の猛暑を逃れて、天上の湖で涼もうということになって・・
既に夏季休暇に入ってる会社もあるだろう 日曜日の渋滞覚悟で奥日光へ行く
意外と渋滞はなかった。やはりここは下界の暑さとは無縁の別天地
11時過ぎに金谷ボートハウスから漕ぎ出す。スクールの艇が沢山あった
風がありとても涼しい

12時に栃窪でまったりする。 2席の小型ヨットはあとから到着

トレランの人も北側のハイキング道を走っている。この日は東南の風が吹いており、湖水は波立っていた

木陰に入り、カヤックの座椅子を外し昼寝。クーラー要らない。ハンモックがあればいいな。 しばらくして少し寒くて目が覚めた。
半そで半ズボンでは風で体温を奪われてしまった

空模様が少し心配。雷が来るとまずいのでボートハウスの浜に戻る 13:20発
日差しは夏の日差しで強烈だが、涼しいのでまったく汗をかかない

赤岩の岸壁を過ぎて

波に揺られながらのんびり漕ぐ


キャンプ客で賑わう菖蒲が浜の脇を通る。あまり岸に近づくと遠浅なので座礁する。湖水は透明度が高いので深さが見える

夏雲わく男体山

菖蒲が浜へ入る観光船

金谷ボートハウスの浜に着いた。腰が痛くなるので座椅子にビニールをかけてシート代わりにしている
この浜でも夕方4時まで本など読んで涼んだ。 この日は下界も少し涼しかったようだ

連日の猛暑を逃れて、天上の湖で涼もうということになって・・
既に夏季休暇に入ってる会社もあるだろう 日曜日の渋滞覚悟で奥日光へ行く
意外と渋滞はなかった。やはりここは下界の暑さとは無縁の別天地
11時過ぎに金谷ボートハウスから漕ぎ出す。スクールの艇が沢山あった
風がありとても涼しい

12時に栃窪でまったりする。 2席の小型ヨットはあとから到着

トレランの人も北側のハイキング道を走っている。この日は東南の風が吹いており、湖水は波立っていた

木陰に入り、カヤックの座椅子を外し昼寝。クーラー要らない。ハンモックがあればいいな。 しばらくして少し寒くて目が覚めた。
半そで半ズボンでは風で体温を奪われてしまった

空模様が少し心配。雷が来るとまずいのでボートハウスの浜に戻る 13:20発

日差しは夏の日差しで強烈だが、涼しいのでまったく汗をかかない

赤岩の岸壁を過ぎて

波に揺られながらのんびり漕ぐ


キャンプ客で賑わう菖蒲が浜の脇を通る。あまり岸に近づくと遠浅なので座礁する。湖水は透明度が高いので深さが見える

夏雲わく男体山

菖蒲が浜へ入る観光船

金谷ボートハウスの浜に着いた。腰が痛くなるので座椅子にビニールをかけてシート代わりにしている
この浜でも夕方4時まで本など読んで涼んだ。 この日は下界も少し涼しかったようだ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます