どうもかとみです。
久しぶりすぎてなんと言ったらいいのか・・・
2月はなかなか忙しくしていましたが、3月になって、今週から実家におります。
私の地元は成人式が4月(いつもは3月)なので、それまでだらだらと実家にいるのです。
日中は特にすることもなく、かといって外は3月らしくない寒さなので、
ひとりで本を読んだり、DVDを観ています。
そこで、今回は私が観たDVDを紹介したいと思います。
「パーマネント野ばら」
菅野美穂さんが主演の映画です。
mixiのレビューが良かったので(ミーハーすみません)、気になったのですが、
ラストの10分が素晴らしかったです。驚きと切なさが一気にきました。
役者さんがみんな個性的で、ハマり役だったのもよかったです^^
観終わってから知ったのですが、西原理恵子さんの本が原作なんですね。
「ヴィクトリア女王 世紀の愛」
中世ヨーロッパが好きな母の影響で、2人で観ました。
高校のときは世界史選択で、他教科に比べれば結構勉強していたのですが、
もうまったくわからなくなっていたのに焦りました^^;
母に質問されてもさっぱり答えられないのが悔しいので、趣味の範囲でまた勉強したくなりました。
ヴィクトリア女王のドレスとか、建物がきれいで、ヨーロッパに一度は行ってみたいと思いました。
「めがね」「プール」
テレビCMがきっかけで、小林聡美さんが好きになり、
先月観た「かもめ食堂」が気にいったので、同じシリーズの2作品を観ました。
雰囲気がすごく好きです。小林聡美さんはもちろん、
もたいまさこさん、加瀬亮さんも好きになりました。
どきどきしたり、ハッとするような展開はないのですが、観終わったときに
落ち着いた気分になります。ああ、こんな風に暮らしたいなーって思います。
3つとも、ゆっくりとしたい午後におススメです。
感想とも評価とも何とも言いがたくなってしまいましたが
(意外にこういうのって難しいですね)
みなさんも休日にひとりでDVD鑑賞なんてどうでしょうか?
おススメがあればぜひ教えてください☆
それではまた(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます