イナカ:ミャンマーの軍事政権によるアウン・サン・スー・チーさんの自宅軟禁が一年延長されたね
オオイ:スッチーの軟禁ってエロイな
イナカ:スッチーじゃねえよ
オオイ:内田恭子軟禁?
イナカ:ウッチーでもねぇ
オオイ:スー・シーか業界人
イナカ:めんどくせぇよ
アウン・サン・スー・チーさんはミャンマーの非暴力民主化運動指導者なんだよ
オオイ:ヤン坊とマー坊の喧嘩仲裁してる人ってことか
イナカ:それはヤンマーだろ、ミャンマーだよ
オオイ:ヤンマーってトンボのオニヤンマからとってるんだぜ
オニヤンマってなアキアカネならまだしも、なぁ
イナカ:「なぁ」じゃねぇよ、誰がヤンマーの話してんだよ
ミャンマーは1962年の軍事クーデター以来、軍事政権が続いているんだよ
オオイ:1962年ってたら中尾ミエのヒット曲がでた年だ
何か因縁を感じるよな
イナカ:中尾ミエと軍事政権の間にどんな因縁があるんだよ
オオイ:「可愛いネービー」だぜ
イナカ:ベイビーだよ、海軍が可愛いって意味わかんねぇだろ
アウン・サン・スー・チーさんは1945年生まれで「ビルマ建国の父」と呼ばれるアウンサウン将軍の娘だよ
オオイ:デヴィ夫人は「インドネシア建国の父」の第3夫人だけどな
イナカ:関係ねぇよ
オオイ:でも本名は「根本七保子(なおこ)」だぜ
夫人ってか家政婦だろ
イナカ:やめろ、怒られるよ
1985-86年には京都大学東南アジア研究センターの客員研究員として来日し、父アウンサン将軍についての歴史研究を進める等日本との縁もあるんだよ
オオイ:日本来てまで親父の研究ってどんだけ父親大好きなんだよ
イナカ:それはいいじゃねぇかよ
オオイ:英国紳士の父が理想とかいってるベッキーかってんだよ
イナカ:どこ情報だよ
1990年の選挙に備えて、国民民主同盟(NLD)を結成しますが、1989年に自宅軟禁されています。
オオイ:自宅軟禁って言って自宅が東京ドーム10個分の敷地だったら受けるよな
どこ行ったかわかんないの。軟禁してるほうが疲れちゃう
イナカ:そんなわけねぇだろ
1990年の選挙でNLDは大勝します。その後、軍事政権が権力移譲を拒否した事をきっかけに1991年にはノーベル平和賞を受賞しています
オオイ:不幸をきっかけとする名誉、死んで国民栄誉賞の寅さんと一緒だな
イナカ:同じじゃねぇよ
オオイ:死んでも不名誉なのは、ま…
イナカ:それ以上言うな
スー・チーさんは現在、三度目の軟禁生活におかれています
オオイ:南京玉簾三昧です
イナカ:どんな嘘だよ
「ミャンマー」って呼び方は軍事政権がつけたもので、一部の人たちは昔の呼び名「ビルマ」を使っています
オオイ:「貴理」の名前が定着しないので相変らず「キリコ」と呼ばれています
イナカ:磯野貴理の話はいいよ
ミャンマーの民主化はまだ道半ばなんだよね
オオイ:民主化されたらミャン坊、マー坊で天気やってほしいね
イナカ:そこに戻るのかよ
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます