木曜日担当のノリです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あ~~~~~~~何で、阪神が巨人に勝てないのだぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今年、ほとんどが西武ライオンズとオリックスを
5位、6位だろうと、予想してはじまったプロ野球
パリーグは、まさかの西武が1位、そしてオリックスも2位で
クライマックスシリーズ進出です。
シーズンが開幕してから、地味にオリックスファン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
と言ってきただけ
あって、周りの友達も祝福してくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そして、セリーグ、もはや阪神が独走していて優勝間違いないと
思ってたら、ついに昨日、巨人に1位の座を明け渡してしまいました。
ノリはアンチ巨人なので、残り3試合、3連敗を期待![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
まったく、阪神ったら、9月末の巨人3連戦以来、巨人に5連敗
一体、なんで勝てないんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
14年前、巨人が10.5ゲーム差をひっくり返したときは
メイクミラクルなんて言われ、今回は13ゲーム差からの
大逆転・・・・・もう、このまま優勝したらメイクドリームなんて風に
言われるのは、嫌だぁーーーーーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
阪神ナイン、残り3試合3連勝してくれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
昨日、ちょっとだけ手話を勉強してきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
手話を教えてもらう前に、手話ソングというのを
やってもらいましたが、これがとっても良かった。
テレビ
で見たことはあっても、やっぱり生で見るほうが
なんとなく心が温かくなりました。
前にほんの少しだけ、ノリは手話をやっていたことがあったので、
思い出しながら、という感じでした。
普段、何気なく使っている手なのに、慣れない動きで
ガチガチでした。
一通りの挨拶を教えてもらった後、
北、南、西、東など教えてもらいましたが、
「北」
の手話が面白かった。
まるで、DAIGOのウイッシュみたいに、
3本指で北という漢字に見立てるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
手話の成り立ちを聞いていると、思わずへぇーと言ってしまうことが
多かったです。
手話そのもの・・・今ノリが生活している中で
使うことはまずないです。
でも、必要ないかといったら、そうじゃない気がします。
いつか、きっと役に立つそんな日が来ると思います。
喉の調子が悪くて、声が出ないとき、
手話で挨拶をやっても素敵かな、なんて思います。
ちょっと恥ずかしさもありますけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
「人は永遠に輝く星になれない」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これ、実は本のタイトルなんです。
ドラマにもなった「嫌われ松子の一生」の著者「山田宗樹」
さんが書いた本です。医療ソーシャルワーカーを
主人公に描いた本です。
ノリ、ポジティブに生きたいと思っているので
そんなことない、人間はいつかきっと星になれる・・・
そんな風に手にして読み始めました。
本の中から気になった言葉を取り上げます。
そういえば、施設に移る直前の<古賀太郎>が、こんなことを言っていた。
『人間なんて、流星と同じですよ。とつぜんの闇の中に現れ、
身を焦がして光り、一瞬で燃え尽きて消えるんです。』
無口な彼も、このときだけは、よく喋った。
天体観測の分野では、天球上で流星が現れた位置を<発光点>
消えた位置を<消滅点>と呼ぶのだ、とも教えてくれた。
(人は永遠に輝く星になれない より)
本を読み終えた今、少しだけタイトルに込められた意味がわかる気がした。
どんな人にも、終わりが平等にある。
ずっと輝く星じゃなくていい、一瞬でも、それでも消える瞬間まで
身を焦がし、光りを放つ流れ星
にわか仕込みの手話だけど、
きっといつか、ろう者の方と、手話で会話できたら、
ノリにとって、それは輝く星じゃないけど、流れ星になれるんじゃないか
と思ってる。
全部、会話できる必要なんてない、たった少しの挨拶とありがとうを
手話できること・・・・
ECOが叫ばれる中で、少しでも障害者のためになれること
出来れば、きっと流れ星になれるんじゃないかと考えるノリでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あ~~~~~~~何で、阪神が巨人に勝てないのだぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
今年、ほとんどが西武ライオンズとオリックスを
5位、6位だろうと、予想してはじまったプロ野球
パリーグは、まさかの西武が1位、そしてオリックスも2位で
クライマックスシリーズ進出です。
シーズンが開幕してから、地味にオリックスファン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
と言ってきただけ
あって、周りの友達も祝福してくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そして、セリーグ、もはや阪神が独走していて優勝間違いないと
思ってたら、ついに昨日、巨人に1位の座を明け渡してしまいました。
ノリはアンチ巨人なので、残り3試合、3連敗を期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
まったく、阪神ったら、9月末の巨人3連戦以来、巨人に5連敗
一体、なんで勝てないんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
14年前、巨人が10.5ゲーム差をひっくり返したときは
メイクミラクルなんて言われ、今回は13ゲーム差からの
大逆転・・・・・もう、このまま優勝したらメイクドリームなんて風に
言われるのは、嫌だぁーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
阪神ナイン、残り3試合3連勝してくれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
昨日、ちょっとだけ手話を勉強してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
手話を教えてもらう前に、手話ソングというのを
やってもらいましたが、これがとっても良かった。
テレビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
なんとなく心が温かくなりました。
前にほんの少しだけ、ノリは手話をやっていたことがあったので、
思い出しながら、という感じでした。
普段、何気なく使っている手なのに、慣れない動きで
ガチガチでした。
一通りの挨拶を教えてもらった後、
北、南、西、東など教えてもらいましたが、
「北」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
まるで、DAIGOのウイッシュみたいに、
3本指で北という漢字に見立てるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
手話の成り立ちを聞いていると、思わずへぇーと言ってしまうことが
多かったです。
手話そのもの・・・今ノリが生活している中で
使うことはまずないです。
でも、必要ないかといったら、そうじゃない気がします。
いつか、きっと役に立つそんな日が来ると思います。
喉の調子が悪くて、声が出ないとき、
手話で挨拶をやっても素敵かな、なんて思います。
ちょっと恥ずかしさもありますけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
「人は永遠に輝く星になれない」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これ、実は本のタイトルなんです。
ドラマにもなった「嫌われ松子の一生」の著者「山田宗樹」
さんが書いた本です。医療ソーシャルワーカーを
主人公に描いた本です。
ノリ、ポジティブに生きたいと思っているので
そんなことない、人間はいつかきっと星になれる・・・
そんな風に手にして読み始めました。
本の中から気になった言葉を取り上げます。
そういえば、施設に移る直前の<古賀太郎>が、こんなことを言っていた。
『人間なんて、流星と同じですよ。とつぜんの闇の中に現れ、
身を焦がして光り、一瞬で燃え尽きて消えるんです。』
無口な彼も、このときだけは、よく喋った。
天体観測の分野では、天球上で流星が現れた位置を<発光点>
消えた位置を<消滅点>と呼ぶのだ、とも教えてくれた。
(人は永遠に輝く星になれない より)
本を読み終えた今、少しだけタイトルに込められた意味がわかる気がした。
どんな人にも、終わりが平等にある。
ずっと輝く星じゃなくていい、一瞬でも、それでも消える瞬間まで
身を焦がし、光りを放つ流れ星
にわか仕込みの手話だけど、
きっといつか、ろう者の方と、手話で会話できたら、
ノリにとって、それは輝く星じゃないけど、流れ星になれるんじゃないか
と思ってる。
全部、会話できる必要なんてない、たった少しの挨拶とありがとうを
手話できること・・・・
ECOが叫ばれる中で、少しでも障害者のためになれること
出来れば、きっと流れ星になれるんじゃないかと考えるノリでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます