じょいじょぶろぐん-JOYJOBLOGUN-

JOYJOBメンバー他では言わない自身の秘密?!を毎日更新

Re.1997.12.20

2007-12-20 21:09:05 | 旧メンバーブログ
ハイブリッド乗用車普及へ    

割高分の半額補助へ

低公害車の普及を促すために、通産省は1998年度から
ハイブリッド乗用車の購入に補助金を出す方針を固めた。

同クラスのガソリン車との差額半分程度を補助する。


ハイブリッド車は同クラスのガソリン車に比べて
二酸化炭素の排出量が半分で、窒素酸化物など大気汚染物質も
規制値の薬10分の1しか排出しない

ハイブリッド式バス・トラック、電気自動車
天然ガス車、メタノール車などの低公害車には、
すでに購入補助の制度がある。

日本は、2008-2012年の
温室効果ガスを1990年に比べて
6%削減する義務を負っている。

乗用車でも、ハイブリッド車の普及を促進させる必要があると
判断している。

当面、新たな補助対象となるのは、ハイブリッド乗用車として
唯一販売しているトヨタ自動車の「プリウス」

補助希望する人は、通産省の外郭団体の日本
電動車両協会を通じて、NEDOに申請する。

審査を通ると、150万円の『プリウス』の場合
35万円程度の補助金が受けられる。

トヨタは『プリウス』の販売台数を1万台以上と
見込んでいる。これに対し
補助金の事業予算は80億円。そのうちいくらが
ハイブリッド車に回るかははっきりしていない。

「予算が全額認められても、補助対象に出来るのは
 数千台どまり。省エネ効果の高い大口ユーザーや
 事業所を優先せざるを得ないかもしれない」
としている。

(朝日新聞 1997.12.20付け 1面より一部要約)

 新潟に来て、そしてまた都市に比べて、地方は
車社会であることを感じる。
電車、新幹線、飛行機と乗りものが多い中で、
使用するのが多いのは、バス、タクシー、自家用車といった
車であろう。
10年たった今もなお、それほど大きな普及率に届いていない。
2005年の車の販売台数における、ハイブリッドの割合は
1.5%であった。来年からは二酸化炭素の削減目標に向けて、
結果を出さなければいけない年になる。

コストダウンによる市場の拡大を目指さなければいけない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿