日本の伝統芸能といったら、何を浮かべるだろうか
歌舞伎、能、狂言、日本舞踊、雅楽など、
様々なものが時代を超えて受け継がれてきている。
250年前に生まれた「落語」は、
今や最も人気のある大衆演芸の1つとも言われている。
落語は、TV、ラジオ、「寄席」で聞くことが出来るが、
まだ、本物の落語というものを聞いたことがない。
本屋に行くと、1冊の本が売れているのを目にした。
サラリーマンより . . . 本文を読む
昨日、ふとテレビを付け、やっていた番組に
目を奪われた。
TBSの「密着365日 若年性アルツハイマー病・認知症」
ある日、妻が(夫が)認知症になったということで、
4組ほどの夫婦を取り上げていた。
そこには、認知症・アルツハイマー病の症状を少しでも
食い止めようと努力をするパートナーの思いやりが見て取れた。
妻のためにやっても空回りをしてしまうという夫の嘆き
記憶が薄れていく中で、やれる . . . 本文を読む