小学生アイドルDVD本セット清流の森ロリ
う~ん、ロリなのか?まぁ、ロリなんだろう。というか、全然「清流の森」じゃないし。検索に引っかかるようになんだろうな。
ということで、ロリータ@ナブコフを買ってみたのですが読むのはいつになる事やら。もう最近買いすぎで積読(つんどく)状態です(^^;;;;;
積読といっても、鞄に5冊も入れて通勤しております。だからといって、読む速度は相変わらずのんびりなのですが。
先週末も順調に「世界で一番不運で幸せな私」とか、「家なき子レミ」とか、「便利なツールEmacs 楽々入門(書いた人)」(※)とか Java の本(※),情報処理のエンベデットの本 古本で漫画4冊 etc. etc. と買いまくってどんどん溜まってます。
※ 私は vi な人なのですが、使い慣れた elvis では UTF-8 が使えなかったり、vim はなんか使いにくかったりするので、emacs もちょっと勉強しようかなと。canuum が壊れていたり sj3 の入力は大変だったりして、コンソールで漢字を使うには emacs の shell モードを使うのが一番良いかな?と思ったため。emcws(emacs の国際化版) で canna を使うと C-h(BSキー) が効かないという既知の問題にあたったりするので、emcws + FreeWnn とか FreeWnn + uum もそのうち試してみるつもり。
※ Java は、もう修得は無理だろうと諦めていたのですが、つい買ってしまいました(^^;
う~ん、ロリなのか?まぁ、ロリなんだろう。というか、全然「清流の森」じゃないし。検索に引っかかるようになんだろうな。
ということで、ロリータ@ナブコフを買ってみたのですが読むのはいつになる事やら。もう最近買いすぎで積読(つんどく)状態です(^^;;;;;
積読といっても、鞄に5冊も入れて通勤しております。だからといって、読む速度は相変わらずのんびりなのですが。
先週末も順調に「世界で一番不運で幸せな私」とか、「家なき子レミ」とか、「便利なツールEmacs 楽々入門(書いた人)」(※)とか Java の本(※),情報処理のエンベデットの本 古本で漫画4冊 etc. etc. と買いまくってどんどん溜まってます。
※ 私は vi な人なのですが、使い慣れた elvis では UTF-8 が使えなかったり、vim はなんか使いにくかったりするので、emacs もちょっと勉強しようかなと。canuum が壊れていたり sj3 の入力は大変だったりして、コンソールで漢字を使うには emacs の shell モードを使うのが一番良いかな?と思ったため。emcws(emacs の国際化版) で canna を使うと C-h(BSキー) が効かないという既知の問題にあたったりするので、emcws + FreeWnn とか FreeWnn + uum もそのうち試してみるつもり。
※ Java は、もう修得は無理だろうと諦めていたのですが、つい買ってしまいました(^^;