どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

行ってきました

2009-01-13 14:42:29 | メモランダム
1000円だと言うので二つも見てしまいました。
ティンカーベルなんてディズニーだと知らずに見ました。
昔ながらのセル絵と、CG+ディズニーのつやつや&濃い色との落差が激しかった。
私はボニョの方が良かったかな。
一言+αで感想を言うと
ボニョ、ただただ、可愛かった。子供の行動をよく見ていますねぇ。公開されて日が経っているだけあって(フィルムに)結構傷が付いていた。
ティンカーベル、絵が綺麗かった。一度、同期か外れかけ画面が少し流れた。映画館では初めての経験かも。
さらに、
ポニョ、映画が終わった後、席からずり落ちながら伸びをしていた子が、可愛かった。
ティンカーベル、エンディングの時、隣で歌っていた子が可愛かった。ディズニー好きなのかな?
って映画関係ない。
例によって例の如く、後ろが気になり座高が低く…背もたれで後ろからの音が遮られて 2ch にミックスダウン。結構傾斜あったし、そんなに気にしなくても良かったかなぁ。ティンカーベルは吹き替えだったので、元々 2ch で前からしか聞こえませんでした。まぁ、音は篭るけど。

あと、海の魚を水道水に入れないように。そして、海水となめ比べて、同じ濃さの食塩水を作れとか言われても無理です。> そこらへん