presave
なんか、ここまでやらないといけないのが凄く悲しいというか...
昔、私立の小学生なんかは公衆電話から家に電話しないように(※)指導されていると聞いたことがあるのですが、最近よく公衆電話から電話してるのを見かけます。学校は携帯電話が広まったからこういう指導を止め、しかし、学校が思うほど児童の携帯電話保有率が低いのかなぁと。
※そのころは未だ 私立の子ども = 金持ちというイメージがあり、電話番号を見られて誘拐が起きないようにとかなんとか言ってた気がしますが、もう忘れました(^^;
「中学生に携帯電話は必要か、不要か」
おおざっぱに見ると、女の子が要る、男の子が要らないとなってますね。
なんか、ここまでやらないといけないのが凄く悲しいというか...
昔、私立の小学生なんかは公衆電話から家に電話しないように(※)指導されていると聞いたことがあるのですが、最近よく公衆電話から電話してるのを見かけます。学校は携帯電話が広まったからこういう指導を止め、しかし、学校が思うほど児童の携帯電話保有率が低いのかなぁと。
※そのころは未だ 私立の子ども = 金持ちというイメージがあり、電話番号を見られて誘拐が起きないようにとかなんとか言ってた気がしますが、もう忘れました(^^;
「中学生に携帯電話は必要か、不要か」
おおざっぱに見ると、女の子が要る、男の子が要らないとなってますね。