どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

大阪のINS回線

2005-10-12 23:12:13 | ノンジャンル
大阪エリアパケット通信故障に関するお詫び
INSの回線なんてミリ秒単位で断線を検知できるのに、こんなに不安定なんて何があったんでしょうか。たまにはこういうこともあるんですねぇ。それに比べると LAN はどう頑張っても 0.1秒ぐらいが単位ですからね。

でもまぁ、JSAT-1Bに比べれば...
JSAT,JCSAT-1Bのトラポン障害で2005年度に約136億円の特別損失計上
保険はないんでしょうかねぇ?
「地方への地デジ放送はFTTHより衛星」──JSATの笹原運用部長
何日もテレビのない生活が...まぁ、それも良いかも知れません。帯域は知れてますから(現行テレビの1/3(=2M)でしたっけ?)衛星2機で多重化という手もあるでしょうし。

URU

2005-10-12 20:38:26 | ノンジャンル
掲示板のリンクに [ OKINAWA ] というリンクを発見。
クリックしてみると、インターネットウルマというページに。
よんでみると、The Weekly Okinawa Fanを書いていた人のページじゃないですか。
で、大阪の琉フェス発見
10月16日
琉球フェスティバル2005大阪
場所:大阪ドーム
登川誠仁/知名定男/りんけんバンド/大城美佐子/吉田康子/前川守賢/ネーネーズ/パーシャクラブ/鳩間ファミリー(鳩間隆志・由章・千代子・可奈子)/朝崎郁恵/中孝介/日出克/下地勇(サポート:内田勘太郎&島袋優)/内里美香/琉球國祭り太鼓関西支部/沖縄かりゆし会/琉ゆう会/ 琉鼓会、司会:玉城満/谷口キヨコ

時間[15:00~]
前売:5,500円
問い[H.I.P.大阪06-6362-7301]
ふたアニより安い...いや、そうじゃなくて、大阪はURU出ないのね。URU終了ということで、既に大阪は終わっているものかと思っていました。載っているので、分からないのは3人?あとはみんな名前ぐらい聞いたことがありますね。エイサー団体4つも必要?とか思ったり。玉城満って、あのおっちゃんがまた司会なのね。とか。最近は全然このへんの情報は入ってきませんが、あまり変わらないんですね。
まず、童神のCDを入手したいな。(何故か近所の本屋で良くかかってる) 町田の本屋でも売ってたけど、RES-94 全国盤を買ったのでRES-87 沖縄限定盤がいいかなぁと。RES-101と合わせて。

♪ベラルル ベラルル ベラララールラ

2005-10-12 12:06:37 | 漫画?
下の方で書いたこの歌詞。月曜日に聞いてきました。
掲示板に書いた「ふたアニ#3」です。
何故か、13時頃から寝て15時に目覚ましをかけたのですが16時まで寝ていて行くのを止めようかなと思ったのですが、やっぱり風呂に入って行って来ました。
30分遅れで到着。例によって全席指定の所で立ち見かな?と思いつつチケット(6.5k)を買うと X列19番 ちゃんと席があるじゃないですか。大阪では #1, #2 とも全席指定の立ち見だったのに(笑)
で、タイトルのララベル。
かなり衣装を替えていたんですが、これは当時の衣装?という雰囲気の衣装で出てきてびっくり。かなり後ろの方ではっきりとは見えなかったのが残念(;_;)大阪の#3(多分、来年5月)は前売りを買ってみようかなぁ。個人的にこれが一番でした。

FreeBSD 6.0-RC1

2005-10-12 07:59:26 | FreeBSD
Adaptec 1210SA が Sofmap(中古)で 2500円程だったため、Seagate 7200 160GB x 2 と一緒につい買ってしまい FreeBSD 6.0 を入れようと画策中(RAID 1 にしたい)。でも、FreeBSD/i386 6.0-STABLE Hardware Notes を見るとサポートされていない模様... freebsd-questions ML (今年の5月)を見ると動きそうなんだけどなぁ。うーんうーん
USB サポートとか考えると 4.11-STABLE はあまり使えないなぁ思っていたり、6.0 がもうすぐ出るとか、1年以上バッドセクタのある HDD を使ってきたとか、そんな理由で HDD を入れ替えたかったので、Adaptec! 2500円! と、思わず買ってしまいました。

FreeBSD 6.0-RC1 が出たらしいが、国内の公式サイトの何処にも CDROM のイメージが見つからない。(公式ではないが、kddi も見に行った) さらに海外まで探しに行ってみると ftp4.freebsd.org の下で発見。早速ダウンロード中。CDイメージ 1枚のダウンロードで45分 x 2 か。結構時間かかるな。(平均ダウンロード速度が 220kだそうで。海外に行くと遅くなるなぁ)

価格.comを眺めてみると、中古はやっぱ安かったんですね。でも、ケーブルの封も開けておらず新品みたいだったのですが。SUGOI RAID でも、新品は 7000円ぐらい。Sofmap って中古の割に昔は高いというイメージでしたが、安いですねぇ。昔はゲームソフトしか見てなかったからかも。ま、比較するならせめて Promise とかだと思うけど。