どんなことでも

この人 blog を書くのだろうか?

日経より。

2008-09-20 17:31:24 | ノンジャンル
新郎は笑えない? 愛と涙のウエディング・ケーキの“飾り”
ウェディングケーキの時点でこれですか。末恐ろしいですねぇ。

ビジネスパーソンのためのハンバーガーチェーン講座
なるほど。でも、行くのは年に数度なので行ったときには、すっかり忘れていることでしょう。ハンバーガーだから、ミスド、ケンタは無いんですね。

久しぶりに他所の日記に反応してみる

2008-09-20 17:10:13 | ノンジャンル
まあ、例によって美音さんのところですが...

> エコール
DVDを買いましたが、途中までしか見てないなぁ。
最初は結構引き込まれるのですが、途中から...まぁ、最後まで見ていないので今から見ようかな。

> 女子の4割、いい人がいたら乗り換える
「いい」と思うからつきあってるんであって、他の人が「いい」と思ったら乗り換えるのが普通でしょう。その時にどう感じていたかは別として,結果的にその程度しか思っていなかったと(理由にも,不満に思うところがあると書かれてますし)。

> 絶対可憐チルドレンの可憐Girls
アニメの間の CM を見て「え?この子達が歌ってるの?」と思いました。でも、エンディング曲が変わった辺りから見てないなぁ。実質見ていたのは 3ヶ月ぐらい?動画としては
シングルCDのイメージ(CDを吸い出したもの)は持ってますが、実物は見たことない...って~か、Over the Future だけの CD とか出てるんですねぇ。
とか書きながら、2時間ほど Over The Future に合わせてフルートを吹いていました。あぁ、近所迷惑(^^; こうやって吹くと、2オクターブ目なんて全然問題なく出るんですけどねぇ。
ユニットとしては番組が終われば終わりでしょうが、それからはどうするんですかねぇ。やっぱり一発屋だと思います.

2万!?

2008-09-17 11:29:29 | ひとりでできるもん!
94年盤2枚組NHKひとりでできるもん!ベスト50☆舞ちゃん/平田実音
現在の価格:24,090 円
[9月 12日 22時 25分] hos***** 自動入札。 24,090
[9月 12日 22時 25分] wjy***** 自動入札。 23,590
[9月 12日 22時 25分] hos***** 自動入札。 23,590
[9月 12日 22時 25分] wjy***** 入札。数量: 1 で 23,090
...
[9月 10日 20時 20分] hos***** 入札。数量: 1 で 2,500
[9月 6日 18時 15分] wjy***** 入札。数量: 1 で 2,500
[9月 5日 14時 43分] オークション開始。数量: 1 で 2,500
最初に2000円だったものが...俺のを売ってやろうか?
なんか、最近「ひとりでできるもん!」の CD が高騰している気がするなぁ。株は軒並み下がっているというのに。

OT-120 を買ってみた

2008-09-16 20:08:23 | 楽器
今まで使っていた MT-1200OT-120 の比較

先ず感じたことはメーターが小さくて見難い、半音ずつしか動かせないので発音させる音を選ぶのが面倒。
モードダイヤルが使いやすいのはいいが、それよりも、もう少し小さくてして、SOUND 時のオクターブを上下させるボタンが欲しい。
譜面台に乗せていると音名を表示させる液晶部分が、ケースの影になって表示が全く見えない。バックライトを付けても蛍光灯の明るさには敵いません。(MT-1200 も針部分は陰になりますが、音名、センターを示す LED とも前面パネル上にあり陰にならない上、LED なので遙かに視認性が良い)
電圧計などのように、上、左右を透明なカバーにするだけでかなり見やすくなるでしょう。まぁ、音楽機器という感じがしなくなりますが。表示部分を浅くする方がデザインは犠牲になりませんが...

また、付属の収納袋はほこりが付きやすいので、MT-1200 の前に使っていた TU-~(BOSS/忘れた) のような袋の方が個人的には嬉しいです...また、TU-~ のような ±25cents のファインチューニングも有ると嬉しいです...
(TU-~: 438~445Hz 音は C~B(赤) と #(緑) の LED 表示、FAST/NOMAL切り替え有りというチューナーでした)

ヘッドホン

2008-09-09 14:51:47 | メモランダム
audio-technica
エアーダイナミックヘッドホン ATH-AD2000

限定5台で 9/10まで 標準価格 84,000円 → 46,500 円 (税込) だとか。
安いなぁ、いいなぁ。欲しいなぁ。ポイントが 1% だけど。でも、これを使うにはミニコンポを修理しないと...やっぱりお預け?

ハイランドオーディオ 2wayブックシェルフ・スピーカー
チェリーウッド・ペア ORAN4301-CH(ペア)
標準価格 65,100円 → 54,600 円 (税込)

前に買った BOSE のよりは良さそうですねぇ。これだけのだったらウーハーも要らないでしょうし。いいなぁ、欲しいなぁ。でも、これを PC に繋げるならアンプも買わないと...

SONY ECMマイク (モノラル) ECM-CZ10
標準価格 9,975円 → 6,980 円 (税込)

こういう奴の方が良いのかなぁ?(これの前の ECM-Z60 を持ってる)
フルートのレッスンを R09-HR で何回か録ったけど、S2 IS(デジカメ) で録った方が先生の声が聞きやすかったです。
R09-HR は AGC を控えめに制御してるんでしょう。フルートは大きく聞こえますが、先生の声が可成り小さくて聞き取りづらいです。
こういう指向性のあるマイクで先生の方を狙って録った方が良い?フルートの音量は既に MAX なので AGC によって相対的に声が大きくなるかな?と思うのだが。
(一度設定をリミッターにしていて、フルートの音は割れる、声は小さくて全然聞こえないと酷い物だったので、一瞬で消してしまいました)
録る場所も前にした方が良いでしょうね。今は、私を挟んで右と左で録ってますから。
ちなみに、前々回辺りから録られているのに気づいて(と言うか、その頃から目の前で録音を開始&鞄からマイクを出してるので、気づかない方が変ですが(^^;) 見本の時にフレーズを最後まで吹くようになったみたい?

フルートの無料レンタルは半年間だけなので、取り敢えずケルントナー フルート(オープンホール) 19,400円とか買って誤魔化す?オープンホールというか、リングキーまで有るんですね。それ以前にせめてスクールモデルレベルのを作って欲しいですね。
ってーか、セットの白手袋って何?この前、レッスンの時間を待合室で待っていたら白手袋をしてフルートを拭いている人が居てびっくりしたんですが、ひょっとしてこれですか???

あ、ケルントナー ピッコロ 21,400円もあるんですね。お遊び用に買ってみる?
パールの樹脂製の安いピッコロも買った後に調整すれば結構良いとか...買った後に調整って、半完成品?(楽天 110,800円)

何なら、蒔絵モダン木製フルートでも、5.5万円のリングキー金鍍金フルートでも(^^;

ん?このフルートの譜面台の絵は左利き用のフルート?


OT-120

お、安い。先月、リコーダー用のグリスを買いに行ったら 8/2~8/31メトロノーム&チューナー 20%オフ とかのちらしを貰ったんですが、こっちの方が安いかも。ついでにくじ引きに当たって鉛筆と定規を貰いました。LCA-120 も同じぐらいの値段の筈なのに、こんなに安い LCA-120 は無いみたい。前買った、メトロノーム&チューナーは発音範囲が 1オクターブしか無かったのでもう少し広い範囲が出るチューナーが欲しい。