![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/a72246b4a975cfe63d3e016331a57aac.jpg)
サイドグリルの塗装は、やはり難しそうです。
よく構想をねってから、とりかかることにします。
とはいえ、最初は下地から入るので、様子を見ながら
塗装できそうです。
さて、今回はヒケをなくすためのパテ盛りをしました。
私はラッカーパテしか持っていないため、これを使います。
これだと、ラッカー塗料で塗ると同じ成分だから溶けて
パテがヒケてしまう恐れがあるそうですね・・・
どうしよう・・・・
よく構想をねってから、とりかかることにします。
とはいえ、最初は下地から入るので、様子を見ながら
塗装できそうです。
さて、今回はヒケをなくすためのパテ盛りをしました。
私はラッカーパテしか持っていないため、これを使います。
これだと、ラッカー塗料で塗ると同じ成分だから溶けて
パテがヒケてしまう恐れがあるそうですね・・・
どうしよう・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます