💬💬💬💬💬🤭💬また自動保存😅📝
コツコツ打って、途中いろいろできるだけこなして🤭最後は、失念!か寝落ちか?
昨日は月末だったので!
月を跨ぎました💨💨💨
涼しくなって雨もほどほど、
⛅️☁️屋上菜園の片付けが進んで来ました!🙌
冬場の野菜と来年の為に屋上菜園のレイアウトを一新🙄🤔📝どうするかを片付けながらイメージしています。
-------------------------------------------2024/09/30(月)pm18:49☀️→⛅️→☁️
🍓イチゴ🍓
最近は四季なり品種が増えて簡単に色んな品種が手に入るようになって来ました。
苺の苗をダメにしないようにアーリーセーフで🍓イチゴ苗全部に噴霧完了!
病害虫の予防の大切さを2024年は痛感!
・大丈夫そうに見えて、あれっ!となればあっという間に広がって困った事に...なりました!
それと、イチゴのランナーは「葉かき」と同じく豆に行う!
『放任栽培』は難しい!(無理😁)🐾📝
どうしても加えたい品種↓
『UCアルビオン🍓』
ん~それでも欲しい時に、
なかなか『UCアルビオン🍓』が見当たりません💬
最初に購入した時も「四季なり品種って何だろう?」だったと思います🙄
🐾ホームセンターで無いと種苗会社から入手となり、どうしても6苗とか3品種×3で9苗🤭あっという間に、30苗~50苗の🍓イチゴ作りになっている計算になりました🌱😕🍓
今日は屋上の土再生作業を2時間半くらい
プランターと鉢物を片っ端から振るいにかけてビニール袋で太陽光熱で消毒・害虫の殲滅作業を進めました!😠
(思考を散らす蓋の一環💊)
📝今週は、一気に頑張って進めよう!と
スタートダッシュ!してみました。
📝
・葉かきと不必要なランナーの処理
・ある程度の農薬は適時適切に使用する。
・日頃の病害虫予防(なるべく自然由来)
・土壌改良剤(納豆菌・メネディール擬きの鉄分補給水撒き(植物活力素))
・ストチュウの仕込・いつの間にかストチュウ作るのを止めていました。
・ストチュウの仕込・いつの間にかストチュウ作るのを止めていました。
病害虫が増えたのも何か原因があるだろう!
混み合った育てる環境を減らして病害虫予防の散布をすれば、きっと来年は大丈夫だろうと期待して作り直ししています。
2024年は、ナメクジ被害あたり~始まって病害虫てんこ盛りシーズンの春夏で終えました!(かなり猛省デス!)
-------------------------------------------
2024/10/01(火)
↓🍓東京おひさまベリーのイチゴ苗
昨日はアーリーセーフをたっぷり散布
今日はベニカXガードを土に置いて、
水撒きしておきました。
-------------------------------------------
↓🍓東京おひさまベリー🍓
↑一番ダメそうな苗😥
↑↓3つある!なんとかなりそうな苗🌱
↑東京おひさまベリー🍓
昨日と今日で薬剤でお世話したので、
明日は鉢増ししてみます。
鉢増しの土にも薬剤の一工夫加えて復活できるか?🙄🤔試みてみます。
-------------------------------------------
↑↓🍓ジャンボいちご「まんぷく2号」
辛うじてわき芽が1つ!ここからレスキューするためにこのままもう少し大きくするか?ロックウールに挿して養生するか?
見極めるために👀様子見しています。
📝大変厳しい状況デス!
↑土再生「太陽光で殺菌・消毒中」
↑🍓東京おひさまベリー🍓(元苗🌱)
↑土再生「太陽光で殺菌・消毒中」
↑🍓東京おひさまベリー🍓(元苗🌱)
↓アーリーセーフとベニカXガード散布
ストチュウが出来上がるまでは↑木酢液で殺菌・滅菌してみたらどうだろう!?
ストチュウが出来上がるまでは↑木酢液で殺菌・滅菌してみたらどうだろう!?
📝自家製・自然由来病害虫予防薬とFe2+で植物の自力引き出す活力剤を来年度用に量産(梅酒作りのガラス瓶が沢山あるので容器は潤沢🤭🤭)
・ストチュウ液の作り方復習+α発展勉強
・植物活力剤(メネディールの発展型)
メネディール(植物活力素)はかなり高級活力剤で使用はあまりしてなかったのですが、擬きであっても目的は写真診断で頻繁に指摘受ける鉄分の不足!安価に自作出来ると知り、このところコツコツ考察していました。
ベースの材料と容器は揃えたので今週~仕込を始めます。
材料は、
・クエン酸
・スチールウール(ダイソーで国産確保)
・遮光バケツ(ダイソーで黒・蓋付き)
後から『黒酢』と『タンニン(コーヒー出涸らし)』
🍓🍓🍓🍓🍓🌱🌱🌱🌱🌱☀️☀️☀️☀️☀️
🐾-------------------------------------------🐾
9/30昨日の夜な夜な土振るい再生作業
コガネ虫の幼虫かなりコロコロしたものが沢山出てきました。
買っておいたLED投光器が役立ちます。
道路工事みたいな明るさで土を振るいにかけてガスバーナーで一時加熱処理🔥🔥🔥
しました。→2時処理はビニール袋に詰めて太陽光加熱処理(屋上から屋根上に置けちゃいます。2週間天日干し!要ハシゴ)
↑このプランターは『UCアルビオン🍓』が沢山植えてあったスペースですが、
コガネ虫が大量で土はフカフカになって残りました。おそらくコガネ虫の幼虫がプランターの中で動く(移動)事で耕されてコガネ虫の排泄物で堆肥化(コガネ虫の堆肥)もう振るってあるので→これも一旦ビニール袋に入れて太陽光熱で殺菌・消毒!
2種類のもみ殻→籾殻くん炭ともみ殻活力堆肥をメインにブレンドして再利用してみます。
↑気温が下がってもビニール袋の中は汗をかいています。良き良き☀️自然の力☀️☀️
4ヶ所に🔥火を付けてモクモク炊いて1ヶ所も刺されず作業快適でした。
↑気温が下がってもビニール袋の中は汗をかいています。良き良き☀️自然の力☀️☀️
4ヶ所に🔥火を付けてモクモク炊いて1ヶ所も刺されず作業快適でした。
↑遅れ遅れのアスパラガスの苗🌱去年種まきして植え替え失念していました。
🍅ミニトマトの『キャロルセブン』苗🌱
発芽確認の種まきでしたが育苗中🙄
かなり手遅れ状態ですが鉢上げして完全徒長の隠蔽鉢上げに深型のポット使ってみます。😅💦
↑ちょっと掘れば3~5匹は出てきます😅
まだまだ蚊取り線香必須デス!
↑ちょっとおやつ😁
↑ちょっと掘れば3~5匹は出てきます😅
まだまだ蚊取り線香必須デス!
↑ちょっとおやつ😁
-------------------------------------------