🚿今日の菜園👀②来年の🍓仕込み🌱

2024年10月16日 23時57分47秒 | 屋上菜園の作業記録
-------------------------------------------
2024/10/15(火)分の②

【スリット鉢へ定植完了!】
🍓よつぼし×
🍓紅ほっぺ×2
根っこつよしスリット鉢8号(4.5L)に
定植しました。
👇️👇️👇️なんだか苗がヒョロヒョロに見えます🤔
購入苗🌱から、いきなり8号に移したからヒョロヒョロに👀見えるのでしょうか?
🌿先にサントリーの本気野菜シリーズの🍓いちご苗🌱3種類は、6号鉢(2.0L)でしたがクラウンはかなり太くなりました。



こんなにヒョロヒョロなのに😄
根っこはまぁまぁでした。
 きっと大丈夫でしょう!





👆️👆️マグアンプKはほんの少し、
地味に効いてくれたらOK程度に混ぜ合わせ。

👆️👆️もみ殻活性堆肥
ちょっと多目にブレンドしました。

👇️今回のブレンド具合👇️
ベースの培養土に炭の力の通り、
木炭と木酢液入りを使ったので「籾殻くん炭」は控えてみました。
📝最後に薄目の液体肥料にメネディール(植物活力素)入れて水まきして定植完了!
👆️👆️今回→ベースの培養土

👆️👆️25%くらいブレンドしました。
赤玉土(中粒)も少々+



👆️👆️マグアンプK初めて使いました。
効き目が一年間に期待して混ぜました。
ゆっくり長く効いてもらえれば、
あとは液体肥料とメネディール(植物活力素)などの液体系で補います。

👆️👆️用意しましたが今回は見送り。
明日の「UCアルビオン」の鉢増し定植で少しブレンドしてみたいと思います。


👆️👆️👆️今回定植した2品種のラベル

🍓紅ほっぺ✨AI概要
静岡県で誕生した「紅ほっぺ」という品種のいちごには、次のような特徴があります。
果実が大きめで、長円錐形をしている
果皮が鮮やかな紅色で、つやがある
果実が硬く、しっかりとした歯ごたえがある
甘味が強く、コクがある
適度な酸味があり、甘酸っぱい味わい
香りがよい
果汁が多い
「紅ほっぺ」は、1994年から静岡県農業試験場で育成・選抜が行われ、2002年に品種登録されました。親は「章姫」と「さちのか」で、「ほっぺが落ちるほど美味しい」という理由でこの名前が付けられました。春の観光シーズンに旬を迎えるため、いちご狩り用の品種としても知られています。また、果皮が鮮やかな紅色で、果心部まで淡赤色に染まるため、ケーキなどのスイーツにもよく使われます。

🍓よつぼし・特徴
種子繁殖性という、これまでにない性質を持つ四季成りタイプの新しいイチゴ品種です。果実の見た目や食味も優れています。
~主要特性~
三重県、香川県、千葉県と農研機構が共同で開発した品種です。
従来のイチゴ品種がランナー(クローン、子苗)で増殖するのに対し、新品種はF1品種で、種子から育てることができます。種子から育てると、増殖効率が非常に高く、親株からの病害虫感染がほとんどないため、優良苗を早期に大量に得ることができます。
果実は、赤色で光沢がある円錐形で、糖度、酸度ともに高く、濃厚で食味も優れます。

※Webから写真🍓よつぼし果肉イメージ

🌿🌿🌿
明日の「🍓UCアルビオン」定植する培養土は、少しずつ多くの資材を入れてみますが、UCアルビオンが2苗あるので、
記録しながら少し違った配合で植え込んで結果を確認してみたいと思います。
-------------------------------------------
編集画面で寝落ちしていました。🤣💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚿今日の菜園👀①🌱🍓2階→屋上へ移動

2024年10月16日 11時20分28秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
-------------------------------------------
2024/10/15(火)①

🍓イチゴの苗🌱を屋上移動の準備で、
2階にある🍓いちご苗🌱👀今日はどれを上げようかな?と水まきしながらチェックしてたらクマバチが飛来😲おっ!😨刺激しないように静かに写真撮りました。
大きくて威圧感あるフォルムですが、




オクラはお仕舞いっぽい物もあれば、
まだまだ大丈夫そうな物も🙄🌿
やっぱり時間差で植えておけば長く収穫できるので💮

👆️👆️なす🍆(育てるのに苦手野菜💬)
これはいただけないな~剪定して少し農薬かけて様子見てましたが、もう観念しました。🍆を撤去して2階の菜園の片付け始めながら🍓いちご苗の屋上移動!
悩んでいる時間を惜しみながら、
🍓いちごに集中しないとどんどん時間だけ経過してしまいます。

🍓は、土もプランター・鉢も今年は新しく更新します。イチゴの記録は、
 後日②に続く.....


-------------------------------------------
パプリカも怪しい出来具合で🙄📝
スペースは取るのに難しかったです。
ボリボリ食べられた跡が痛々しく😨😩
パプリカは赤色と黄色共に完全無農薬だったから、しょうがなかったのか?
それでもちょっと雑に食べられたなぁ~😓🤣







幾つか採れた赤パプリカは小振りでしたが
味は美味しく、残念賞でしたが仕方ない!
プランター栽培の限界点!土の少なさに暑すぎた夏場の水まき管理は、
細かくお世話しないとずぼらを補う為に来年度は土の量を一株一株増やして水切れを緩和しないと追いつかなかったように感じて、自動灌水タイマー🙄📝の設置を冬場に取り付けて、雨水タンクも🙄📝(断念気味)

-------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする