📝今日の菜園・2/5㈬⛅️

2025年02月05日 20時33分14秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般

------------------------------------------------------------

2025/02/05・㈬⛅寒波襲来のため激寒・ほんの少し小雪舞う

 

先日(2/3ころ)紅ほっぺ🍓が綺麗に食べられた痕↓いちごのヘタだけ残って😂💦

ビニールの中が蒸れていたので、ビニールの裾を換気目的でほんの少し開けていた。

まさか😲その隙間からは入られるとは考えが甘かった!w😫😰

鳥たちに食べさせるために...この機にかなり花芽を切り落として4月~の収穫に期待してやり直し!

リセットを始めてみました。

しばらくは、鳥達の食べるような作物は無くなりました!😅

トマトも収穫が激減していたのは、鳥達の食べるスピードが早かったからだと😎

暖かくなる前に最優先で防鳥ネット張り!

丁度、強い寒気が来ているので、葉かきも含めて「🍓いちご」の仕切り直しと、

ポット受けの🍓苗を定植準備始めました!w

🍓紅ほっぺ推定20gほどの大きさ

家庭菜園レベルでこの時期にしては良い感じだったが!無残にも消失!w

☟☟☟これが無くなって、たかが1粒でも意外と心が折れる💦💦

防鳥ネット追加購入分

------------------------------------------------------------

📝アスパラガス

2芽出て来た!少し暖かいのを勘違いしたのだろうけど...困った~~

どうしよう?

かなり大きいスリット鉢に植えていたアスパラガスも根がパンパンな気配です。

スリットからはみ出て来ていました👀

植え替えように70Lの大型(深)プランターを用意はしましたが、

ガッチリ根が絡んでいるだろうアスパラガスの取り出しと植付作業が上手くできるだろうか?

来年でも良いんじゃないか?と囁きが聞こえて来る。

 

------------------------------------------------------------

【📝後記】

久し振りにPCで作成して保存➡投稿前にスマホから確認修正して投稿

👀スマホでの文字打ちに目を酷使状態になってしまい、

苦肉の策でやってみたら、大きく見えるだけでかなり楽に記録できますが、

スマホだけで完結できるのは👀目さえ大丈夫なら、お手軽!だと再認識

中間をとって、タブレットも使ってみようかとタブレット端末も新しいものが欲しくなって来ます。

2月~GWに掛けて、少し物欲が湧いてきます。

🥦「すずなりブロッコリー」何気に秋に苗を1つ買っていた物が食べてみれば、

かなり美味しかった!w


で、少しググってみましたら、ケール×ブロッコリーの品種で、

小さな花蕾だけでなく、茎や葉っぱも美味しく食べれたのは、ケールの要素があったからと、

後になって気が付きました。

なんていう品種かググってみたら➡「F1種 アレッタ2号・アレッタ2早生」なばな

と出てきました。

Amazonで種一袋で¥498円+¥260円の送料(90粒)そんなに種の数要らないけど(スペースの問題です。)おいしさ勝ってポチリました。

 

🥦🥦🥦🥦🥦🥦🥦

-------------------------------------------

👀パソコンからの編集とスマホからだと、微妙に改行した後の行間が違うんだなぁ~

😂目の限界を感じて来たので、

ゆっくり、楽な投稿方法を探してみます。

❄️❄️❄️❄️❄️❄️

-------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする