今週末も修善寺へ行きました~
先週行けなかった、修善寺温泉街をブラブラお散歩。
修禅寺まいりをしてから、
足湯やる気で行ったらこれは見るだけのお湯らしい。
独鈷の湯といいます。
弘法大使さんが沸かせた伊豆で最古の湯らしいです。

水掛地蔵。
子供の健康を守ってくれはります。

竹林がステキでした。
嵐山の超コンパクトバージョンでした。


そしてー源頼家さんが暗殺されたところらしく、
お母さんの北条さんが建てた指月殿を参拝。
これまた伊豆最古の木造建築らしいです。
先週行けなかった、修善寺温泉街をブラブラお散歩。
修禅寺まいりをしてから、
足湯やる気で行ったらこれは見るだけのお湯らしい。
独鈷の湯といいます。
弘法大使さんが沸かせた伊豆で最古の湯らしいです。

水掛地蔵。
子供の健康を守ってくれはります。

竹林がステキでした。
嵐山の超コンパクトバージョンでした。


そしてー源頼家さんが暗殺されたところらしく、
お母さんの北条さんが建てた指月殿を参拝。
これまた伊豆最古の木造建築らしいです。
