じゅうの食い倒れ日記

美味しいものを食べに行ったり、きれいな景色を見たり。子供の成長も楽しんでいます。

京都市動物園

2020年06月10日 | 6歳〜7歳

分散登校最終日の今日、動物園へ‼︎
動物園は今京都府民しか入れなくて、今日は半分の小学生は登校日だし。空いてるんじゃなーい⁈ と思い立ち行ってみた。

予想通りガラガラ〜
ゆっくり見られるわ♡



この格好でキリンの写真をパシャパシャ撮る姿が面白かった


お客さんがいないからか?動物園の飼育員さんが色んなお話をしてくれました。
日本一のご長寿ライオンが今年死んで、もうライオンを飼うのをやめたらしい。これからはジャガーを増やすよ〜とのこと。
そのライオンを安楽死させなかったことを外国からはとっても非難されたこと。深い話まで聞かせてもらいました。




アフリカのチーターのように生きている動物を食べたりするのか?という息子からの質問。
答えは、餌はスーパーやお店で古くなったにわとりを譲ってもらったり買ったりして死んでるのを餌にするらしいです。
勉強になったなあ〜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩水うに

2020年06月08日 | その他
去年の12月にふるさと納税した返礼品がやっとやっと届いた 半年待った…
海の宝石は、年々漁獲高が減少しているらしい。なんという貴重な夜ご飯。




し、しかし食べた瞬間は美味しい〜んだけど、最後変な味がして、大ショック 
途中で食べれなくなるという事態。
急遽ネットで調べ、小松菜バターうに炒めにしました。するとすると美味しかった
これから、海鮮は頼まないようにしよ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水やり

2020年06月07日 | 6歳〜7歳
畑の水やりに行きました
このところ晴天の日々。
大丈夫かいなあー
土はカピカピに乾いてて、水をあげてもあげても染み込んでいく〜

手前はかぼちゃ。
1番成長してたー



さつまいもは根がつくまで水やり頑張らないといけないらしい
今頃知った 大丈夫かなあー

また見に来るから 大きく育っといてよ〜
雨の日が恋しい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナン

2020年06月05日 | 6歳〜7歳
学校が始まりました‼︎
今週は月、水、金
しかし帰宅時間は、9時半、10時、11時…
一瞬…
マスク姿の担任の先生を遠くからしか見たことがなくてまだ先生の顔が分からないという事態です。息子は、先生がお茶を飲むときに顔を見た‼︎と言っていました
給食もまだなので、今日はナンを作ってみました‼︎ 無印のナン







やっぱり私はお米派だなあー
しかしこのナン、カレー用じゃなくても普通に美味しく食べられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも植え

2020年06月03日 | 6歳〜7歳
田舎の親戚に畑を借り、
さつまいもを植えました
鳴門金時45株、安納芋5株、かぼちゃ5株。
田舎のおじいちゃんに教えてもらいながらみんなで一生懸命植えました〜
貴重な体験
秋まで雑草抜きと水やりを頑張るゾ。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする