![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4d/610a77b54dedace5959a446efaf5e63f.jpg)
相変わらず23時に帰り 愛犬散歩をして 夕食を取り 24時に成りそ
うでしたので事務所に入り PCを立ち上げたら ピカピカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
ドンドン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
この
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bakeneko.gif)
唯一・母ネコ チャコだけは 私の側でウロウロと
PCの落雷防止の為 慌ててスイッチOff・・・
再開 家に入りi-Padを取り出し 入力し始めて居るのですが
中指で 一文字一文字 とても苛々 疲れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
一止みしましたので又PCから続きを・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/26/1a739f86f3a8f2cf255ba5ba413afe46_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/6d/1c652163f76afc01b20ffcd86a1fdb5a_s.jpg)
トップの写真と上記2枚の写真は 夕方18時の立川市西砂町での
雲です。 黒雲の下をフワフワした白雲が早足で流れて居まし
た。この後 僅かの時間で雨が降りました。
新潟・福島の皆さん豪雨お見舞い申し上げ
ます。
特に私にとっての新潟県は旧・南魚沼郡塩沢町石打にその昔2シ
ーズン スキー場に居りました。当時・冬季のスポーツと言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0183.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
当時は国鉄時代・スキー臨時急行『塩沢・石打』や特急『トキ』
が 上野駅から走っていました。石打駅の裏側に歩いて行くと
当時のスキー場の入口の前に 神社の鳥居 その鳥居は跨ぐ
位の豪雪で 毎日・皆を動員しての連日の雪かき木造の家は
とてもボロの施設でしたのでミシッミシッと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
重みで室のドアが開かない・水道が凍結 熱めに沸かした
お風呂に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
叱られ無いほどのアットホームな会員制のレインボークラブ石打でし
た。 御宿泊頂いた方がいらっしゃったら当時の感謝とその後の
レインボークラブの諸々の御無礼を御詫び申し上げます。
列島改造論当時でしたので 世の中の人達に未だ楽しむ余裕
が有ったのかも知れません。
雨は 小降りに成りました・オヤスミナサイ 追記07/31 01.57