
川越 氷川神社さんの境内の氷川会館の《むすびcafe》て売られていたと言う御殿場桜の盆栽を昨日
月の初参りに出掛けたお土産に頂きました
むすびcafeの桜の育てかたの添え状には
さくらさく。
春をまつココロ。
結び桜の紋切りをそえました。
神が宿る木とされ、古より人々に愛でられてきた桜。
と有ります

御殿場桜は 豆桜系で同種に豆桜・富士桜や箱根桜等 富士山から箱根にかけて自生して居る
比較的・小型の桜で す
御殿場桜は 豆桜と何かの交雑種と言われて居ますので 他の桜と同様に小盆栽として良く売られています
頂いた桜ですので大事に育てて春の開花を待ちましょう