猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

金時山の金太郎伝説

2020-09-10 23:55:56 | 日記
山町に伝わる 金太郎伝説です HPより拝借しました

中島の金時公園の辺りを坂田屋敷と呼び、古くから金太郎の生誕の地と伝えています。

ちょうど今から千年の昔のことでした。

この山深い中島の里に、見なれない女の人がどこからかやってきて住みつきました。

里人のうわさでは、京の都からはるばるとくだってきたというのですが

いったい何のために、こんな山里に住みついたのかだれもがみな ふしぎに思うことでした。

南からの陽を受けて中島は明るくとても良いところです。

裏山には杉がしげり 木の間に湧いた清水がいく段もの滝をつくり里人は『七滝』と呼びそのかたわらに第六さんをまつっていました。

小鳥の鳴き声や滝の音 里をめぐって緑の山々そこに住むやさしい里人に囲まれて京の女は元気いっぱいの玉のような赤ちゃんを生みおとしました。

これが金太郎の誕生です。

豊かな大自然と心あたたかな里人たち また 優しい母親の愛情の中で、金太郎はすくすく育っていきました。

熊やうさぎ そして猿や鹿が友だちで はらかけひとつで まさかりをかついだ金太郎は やがて名高い武将の源頼光に見いだされ その家来になりました。
足柄山の金太郎は 坂田の公時と名を変えて ふるさとの中島の母と別れ、京へのぼって行きました。

そして、頼光の四天王(四人の家来)として大江山で酒呑童子を退治するなど立派な武将になりました。


SAの中の御店でウドンとシラスごはんを頂きました

東京都が 9月10日に発表した 新型コロナウイルスの陽性判明者は 276名で総数22.444名 検査実施件数・参考6.006件数  検査日9月07日

最高気温 13時16分観測 30.9℃ 日照時間3.0H
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする