goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

ひな祭り3.03

2021-03-03 23:50:50 | 日記

 3月3日は 女の子の節句・雛祭りの日でした

♬・・灯を つけましょ雪洞に お花を上げましょ桃の花・・♬

今年も 我が家ではニャンズ達が暴れるといけないので 残念ながら雛飾りを出しそびれました

そんな訳で今年も 私のブログを飾るのは数年前に デパートの特設売り場で気品が 一番高い御雛様でしたので気に入り 御客様の邪魔に成らない様に一言・御断りをさせて頂いて撮らせて頂きました

故郷の我が家も無くて私のアルバムの少ない中で煌びやかな御雛様達と当時の写真が写る貴重な雛祭りの写真・・・・

記憶的には小学校4年前後の頃に御呼ばれしたお隣に住むお姉さん二人の御雛様の御祝い 二人の御姉さんと御姉さんの御友達と男は私と同級生とで 記念写真は当時珍しかった写真館がの人が 出張でで撮ってくれた記念写真・・・・・

御雛様の前で皆さんが着飾った中で おめかしする服も無くて母が慌てて編み直しの手編みのセーターを着ている私でした

雛飾りの段の中に御菓子類『菓子屋さん特注の菱餅と雛アラレ』が沢山飾ってありその日の主役の二人の御姉さんが 着飾った和装で『ようこそ今日は・・・いらっしゃってくれてありがとう』と迎え頂き お料理とジュースと御菓子を綺麗な色紙を載せた菱盆に載せられた御馳走で御接待をうけたのは 生まれて初めての出来事でした

5月には 庭に風にそよぐ鯉のぼりが 悠々と舞い泳ぎ 御座敷には 堂々とした大きな鎧兜が槍と共に飾ってあり 此の時も 何種類の柏餅を御馳走に成りました
ホンの数年間のお隣さんだったのですが その後・私の思い出の御雛様と共に転校されてしまい君は 何方へ行かれたのか?分からなく成りました

あの時の 同級生の井出くんは 今どこで何して居るのでしょうか?

学校の成績は 文武両道のオール5で 担任の先生には 一目置かれて居た      とても優秀な君は・・・・

此の季節に成ると 10歳前後に君の家でのひな祭りの思い出します



コロナ禍で今年の御雛さまの飾りを出しそびれた方 いらっしゃいませんか?

宜しかったら 花が未だ咲かな肌寒い季節で無くて 旧暦で祝いませんか?

   桃の節句の名の通り 旧暦で祝うと今年の節句は 

     3月3日 は 旧暦4月14日に祝えますョ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとめ桜・開花3.03

2021-03-03 23:04:57 | さくら

我が家の桜・在籍番号67番・おとめ桜が今日・桃の節句(ひな祭り)の日に開花を迎えました

一昨年も去年も文献やネットを探し回ったのですが 写真が特定できる文章も写真も無くて桜の種類としてこのブログに記載する事は出来ずに少々・困っております

記載の中で一番多いのが 白河・小峰城に関する人柱の所に植えられた現在二代目の桜(ソメイヨシノと言われて居ます)

品種として登録されて居る 須崎(下田)乙女桜

の二種類しか ネット上では 報じられておりません

随分・以前でしたが 須崎乙女桜は 寒緋桜の様な朱い色の桜だった気が致します

我が家に有るイギリス生まれのオカメ桜と見比べるとオカメ桜の方は 沢山の小さな花を付けて比較的大きく成り易い品種の様です
オカメ桜に比べて 二回りも花弁が大きく 此処の後・大きく成る可能性も有りますので後日・鉢替えを大きな鉢にして観察をしてみたいのと 花粉付けをして観察してみたいと思ってみます

今年も 何回か観察して花弁の大きさや 御報告させて頂きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする