春を代表とする野花と言えば このオオアラセイトウの紫の花ですネ
御年配の方々にオオアラセイトウの花と載せると タチドコロニ花の名前が違いますとクレームが付く野花でも有ります
それも其の筈で夫々の方やソレゾレの御家庭での呼び方が有る様で 植物の分類のoo科oo属が付いて居るからヤヤコシイ花でも有ります
アブラナ科オオアラセイトウ『大紫羅欄花』属 私は 何冊か持って居る図鑑で調べました
アブラナ科ムラサキハナナ『紫花菜』属 若い葉は食用にも成りますので・菜が付いたのでしょうネ
個人的には このムラサキハナナの方が雰囲気が有ると思うのですが・・・・
アブラナ科ショカッサイ『諸葛菜』属 諸葛孔明が戦の後の食糧難を救うべく戦の通り道に種を蒔いたとされる説
数年前のインターネットでは この説が一番強くて肩身の狭い思いをして居ました
首都圏の一部の方は 花大根と仰る方も有り『確かに大根や菜の花に色は違えども似て居る気がしますが・・・
皆さんは 何方の名前で呼んでいらっしゃいますか(・・?
どちらにしても群生で咲いて居ると 紫の花の絨毯を引き詰めた様に成り 春に成ったと思える私の春の野花の一つです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます