
料理仲間の Iさん から教えて頂いた、簡単塩麹の作り方です。


電気釜で作るので、半日で出来上がります。
塩を岩塩・湖塩・海塩など、色々と変えてみると、塩によって味がグンと違ってくるそうです。
色々作って味を比べてみるといいのですが、今回私は沖縄の雪塩を使ってみました。
私はこの塩麹を作っておいて、買ってきたもののまだ調理の使い道が決まっていない魚や肉は、取り敢えず塩麹をまぶしておくようにしています。
お弁当用の唐揚げに、鶏肉に塩麹をまぶして(時にはカレー粉も)粉を付けて揚げてみると、柔らかくて美味しいのが出来ました。
次は岩塩で作ってみようかな?味の違いを確かめるのも楽しみです。
市販のもありますが、塩によって味が全然違うと聞いたのでその言葉に惹かれて試しに作ってみました。
でも普通の作り方だと1週間位毎日かき混ぜないといけないのですが、この方法だと半日家に居ると出来上がります。
ありがとうございます。
桜島の噴火の影響は、幸いにもこちらまでは及んでいません。
自家製かぁ、凄いですね。
ところで、桜島の噴火の影響が出てませんように