refreshment

旅はリフレッシュ。私を元気にしてくれます。

グランベリーパークにある日本のパスタのお店 こなな

2020-11-06 09:52:00 | 美味しいお店

みなさま、こんにちは。

 

先日、ランチしにグランベリーパークに行って来ました。
平日なのにそれなりに人が多いです。
 
 
 
 
和風パスタのお店です。
 
 
オーダーがすんだらドリンクブッフェへ。
緑色がキーウィ、ピンクが確かストロベリーだったと思います。
 
最初に小鉢がきました。
キノコと豆腐。とてもさっぱりしています。
私は小鉢を1つにしましたが、数も選べるようです。
 
スパゲティは、なすとカブの塩麹だしペペロンチーノ。
水菜もたくさん。
 
和風パスタと言うだけあって、お出汁がとても美味しく感じました。
残念なのは、なすやカブがコロコロしているので、お箸ではちょっと食べにくかったです。
 
 
オーダーはこのタッチパネルでします。
パスタの種類が多いので、すごく悩みました。
小鉢の種類も多いです。
甘味類もなかなかのようですよ。
 
オーダーが済むとお箸などが運ばれてきました。
 
テーブルセッティングはこんな。
こちらの座席は2人ですが、テーブルがちょっと狭いかなという印象。
 
お店に着いたのが、11時半頃。
待たずに案内されました。
『こなな』は偶然見つけたお店です。
甘味が有名なようなので、今度は是非甘い物もチャレンジしたいですね。
 
 
グランベリーパークは、もうクリスマスツリーが飾ってありました。
ちょうど109シネマズの前です。
点灯しているかは?です。
 
昨年のクリスマスツリーです。
 
 
 
 
グランベリーパークがリニューアルオープンしたのが1年前。
コロナ感染拡大に伴い、お店はしばらくお休みしていました。
緊急事態が解除され、Go Toが始まり、徐々に活気づいてきています。
今年のクリスマスイルミも楽しみです。
 
 
それではまたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kona's Coffee ハワイが身近になったみたい

2020-11-05 20:49:07 | 美味しいお店

みなさま、こんにちは。

 

パンケーキが大好きな私のために、土砂降りの雨の日お友だちが誘ってくれました。

 

Kona's Coffee

 

30分ほど待って席に案内して下さいました。

 

最初にドリンクのオーダー。

コーヒーもいろんな種類があって迷ってしまう。

その日のオススメにしました。

グラスが大きい!!

 

ドリンクが決まったらパンケーキのはずが、お友だちはエッグベネディクトが気になるらしい。

メニューを何度も何度も見て、ベーコンのエッグベネディクトをオーダー。

サラダがタップリ。フライドポテトもたっくさんです。

 

2人でシェアしました。

半熟のタマゴがとろーっとソースにからんで美味しいです。

 

やっぱりパンケーキははずせない。

トッピングはなしにして、生クリームだけ。

パンケーキの数も追加できるようですよ。

大好きなふわふわ食感でした。

 

パンケーキがシンプルなので、アサイーボウルもオーダー。

こちらはミニサイズです。

パンケーキだけだと、お口がまったりするので、お口直しに良いみたい。

 

こちらがメニュー。

 

コレは待合の所にあったメニュー。

 

このあたりで案内があるまで待っています。

 

お店の正面。

 

お店は神奈川県の綾瀬という所にあります。

車の方が便利かもしれません。

この日大雨でしたが、待ち時間は1時間ほどと言われました。

実際は40分程度で案内されましたけどね。

人気のお店のようです。

 

それではまたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しすぎるケーキ SWEETS garden YUJI AJIKI

2020-11-01 14:38:00 | 美味しいお店

みなさま、こんにちは。

 
先日、初めて行ったケーキ屋さんのご紹介です。
 
 
 
 
フロマージュクリュ。460円。
レアチーズケーキです。
デンマーク産とフランス産のチーズをブレンドしているとのことですよ。
 
デビルスケーキ。550円。
濃厚なチョコづくしのケーキでした。


シュークリーム食べた~い。350円。
ホントにこのネーミングです。クリームが濃厚。
生地はサクサク。
 
今回はこの3個のケーキを購入。
ちょっとお高いけれど、どれも美味しかったぁ。


 
こちらがショップカード。
 
カードの裏にアクセスなど掲載されてます。
お店の場所は横浜の港北ニュータウンです。
 
 
お店の中にはケーキの他、焼き菓子などもたくさんありました。
オンラインショップもできたようです。
我が家からはちょっと遠いけれど、また行ってみたいお店です。
いろんなケーキを食べてみたいですね。
 
 
それではまたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のイタリアントマト

2020-10-28 14:22:12 | 美味しいお店

みなさま、こんにちは。

だいぶ日にちが経ってしまったけれど、9月頃に行ったイタリアントマトです。

 
ケーキセットをオーダーしました。
 
名前は??ですが、マロンのケーキとドリンクはアイスコーヒー。

さすがはイタトマ、大きなケーキです。
食べ応えあり!!

この栗が大きくて、美味しかったのを覚えています。


 
イタトマは、もうホントに久しぶりでした。
ケーキが大きくて食べ応えあって、大好きなお店の一つです。
学生の時は、お友だちとよくよく行ったものです。
最近になって、私が行きやすいイタトマは、次々閉店しています。
とても残念でなりませんね。
 
 
最近は朝晩がとても寒くなってきました。
コロナが全く終息できず、インフルエンザにも注意が必要な季節になってきましたね。
先日、私はインフルエンザのワクチンをしてきました。
 
みなさまも体調など崩さないようにお過ごし下さいね。
 
 
それでは、またね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座 に志かわ 3日目のパン

2020-10-25 22:50:17 | 美味しいお店
みなさま、こんにちは。
 
前回からだいぶ時間がたってしまいました。
高級食パンの続きです。
 
銀座 に志かわ
 
1日目、2日目はしっとりとした食感と甘さを感じながら、そのままで頂きました。
ホントにホントに美味しかったです。
 
3日目は、パンフレットに書いてある通り、トーストしてみました。
ちょっと焼き過ぎの感もあるけれど、こんな感じです。
 
 
 
甘くてサクっとしてます。

サクっともしているし、もちっともしてます。

もちろん甘さも十分に感じました。
和惣菜に合うとパンフレットに書いてあるけれど、あえて私はこの甘さを生かして何もつけず。
このままで、十分に美味しい!


この食パン大きいので、毎日食べるのはさすがに飽きてきました。
1週間ほど冷凍したものを自然解凍し、トーストしてもそれなりに美味しかったです。
高級食パンは違いますね。
でもでも、私は生のままで食べるのが一番好きかな。
最初のひと口がホントにホントに美味しかった。
忘れられない!!
 
それでは、またね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座 に志かわ 水にこだわる高級食パン 

2020-09-02 22:40:40 | 美味しいお店

久々のブログupです。

 
今回も高級食パンのお店の紹介です。
 
銀座 に志かわ 水にこだわる高級食パン
 
こちらの袋がほぼ2斤分。

袋の側面。
 
袋はとってもシンプル。
パンと一緒に注意書きのパンフレット?が入ってました。
 
袋から取り出してみました。
とってもいい香りです。
 
100均で買ったナイフで切っても潰れないです。
ものすごい弾力なんだと思います。


手でちぎってみました。
やっぱり潰れません。


 
パンフレットには、「時間とともに変化するおいしさをお楽しみください」と書いてあります。
 
1日目はそのまま頂きました。
 
美味しい!!です。ホントに美味しい!!です。
ほのかに甘みを感じました。
私は昼夜でこの食パンをなんと一人でほぼ1斤分を食べてしまいました。
 
 
2日目もそのまま頂きました。
 
2日目はしっとりとして甘みも増すそうです。
甘みが増した感じはよくわからなかったですけど、1日目と同じようにホントに美味しい!!
 
 
今のところ、このパンが私の中ではNo.1かも。
1日目、最初の1口目で感激しました。
明日が3日目です。
3日目は、トーストでと書いてありました。
明日を楽しみにしたいと思います。
 
3日目の様子は、後日upしますね。
 
それではまたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のドトール

2020-07-29 23:03:07 | 美味しいお店

みなさま、こんにちは( ◠‿◠ )

 
コロナの感染が止まらないですね。
いかがお過ごしですか?
 
今日は所用でお出かけ。
ランチは久々のドトールです。
 
ミラノサンドCにしました。
ドリンクはアイスコーヒー。


パンの中はチキンと半熟卵がサンドされてます。
チキンの塩っ気がわりと効いてて美味しいです。
パンもサクサクで好きなタイプ。
でも、もうちょっとあったかい方が好きかな。


 
こんな時期ではあるけれど、お店の中には人がそこそこにいましたよ。
以前ほどではないけれどね。
 
Go Toは東京は除外され、今年の夏休みの北海道は難しいかなと思ってます。
旅はまだまだ我慢ですね。
 
安全に安心して暮らせる日がきますように。
 
それではまたね。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列が絶えない高級「生」食パン専門店 乃が美

2020-07-09 21:36:47 | 美味しいお店

相変わらず高級食パンブームですよね。

なので、先日のサニーベッカリーに続いて、今回も高級食パンのご紹介。

 

高級「生」食パン専門店 乃が美

 

注意書きのような紙に、「そのままちぎって食べて」と書いてあったので、ナイフは使わずに手でちぎって食べてみました。

わりともっちりとしっかりした食感。

 

次の日は焼いてみます。

ちょっと焼きすぎたかな?

 

焼いたのをちぎると。

私は焼いた方が好きかも。

サクッとした感触がいいです。

 

こんな注意書きが添えられてます。

 

美味しい食べ方が書いてあり、こだわりがあるんですね。

 

乃が美は有名なお店みたいですね。

私はまだ1回しか行ってないですけど、いつも行列だそうです。

機会があればまた食べてみたい。

でも毎日こんなお高い食パンは、我が家の家計には厳しい!

まぁ、ちょっと贅沢したい時にかな。

 

それではまたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番のランチ リンガーハットと五右衛門

2020-07-06 11:07:55 | 美味しいお店

みなさま、こんにちは。

 

コロナの感染が止まらない、そして大雨による被害が続いている毎日。

いかがお過ごしですか?

 
まだまだ自粛しなきゃいけないのですが、所用で出かけた時のランチ。
 
 
長崎ちゃんぽん リンガーハット 
 
これは普通のちゃんぽん。
無料で麺が増量できるようです。
 
普通のちゃんぽんでも野菜は多い方だと思う。
 
麺は太め。
 
食べ応えのあるランチでした。
脂っこくないのでわりと好きな麺類かな。
 
 
もう一つ。
 
 
洋麺屋 五右衛門
 
夏のおすすめ
海老ときのこのさっぱりレモンペペロンチーノ
レモンは自分でしぼって頂きます。
 
海老がゴロゴロのっかってました。
 
レモンの香りは爽やかな感じだったけど、私は普通にペペロンチーノが好きかも。

これは最初のテーブルセット。
何十年たっても変わらないんですね。

メニュー。
上の段が夏のおすすめメニュー。
 
五右衛門だったら、ハーフ&ハーフ。
以前の私だったらそうしていたけど、最近はちょっときつくなってきたかな。
年のせいかもしれない。


 
どちらも定番ランチだけど、久しぶりに頂くと、とても美味しく感じました。
またのびのびと出かけられる日々が来ることを願っています。
 
 
それではまたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちもち食パンのお店 サニーベッカリー

2020-06-27 22:42:59 | 美味しいお店
みまさま、こんにちは。

いかがお過ごしですか?

 

さて、最近高級食パン、はやってますね。

値段もお高めの食パン。

みなさまのブログの記事からもたくさんのお店を知る事ができます。

材料にもごたわりがあって美味しそうですよね。

 

私もちょっとご紹介。

 

サニーベッカリーと言うお店。

 

お友だちから頂いたパンです。

しっとりもちもち 全粒粉生食パン。

もっちりして、重みがあります。

焼いたらサクッと軽い感じになりました。

写真では、上のが焼いたものです。

 

こちらのお店、他にも美味しい食パンがあります。

ゆめちからもちもち生食パン。

北海道の小麦ゆめちからを使用しているそうです。

このパンはもちもちふわふわでホントに美味しいです。

そしてほんのり甘みを感じます。

焼かなくてもこんなに美味しいと感じた食パンは、これが初めてかも。

 

こちらのお店は、購入したパンを店内で頂くスペースがあるんです。

お友だちに連れてってもらいました。

出かけたのはけっこう前のことなので、どんなパンかは忘れてしまいました。

 

パック詰めにされたカレーがあるので、大好きなフランスパンと一緒に。

 

店内はスッキリした感じ。

トースターやお砂糖、ミルクなどが置いてあるコーナー。

 

 

 

サニーベッカリーは東京の町田市にあります。

車で行ったのでよくわからないのですが、駅からはちょっと遠いかもしれません。

でも行ってみる価値大いにありです!!

高級食パンブームにのっかって、私もアップしてみました。

 

それでは、またね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする