日帰り沖縄のたび、何とか石畳道にたどり着いたのですが、雨が強くなってきました。
カフェの案内があったので、雨宿りがてら一休みすることにしました。
石畳茶屋 真珠のご紹介です。
写真の右下に茶色の矢印案内が出てます。
石畳道とは逆に坂を登ります。
結構登りますかね?!
お店が見えてきます。
傘を買うにもコンビニが無く、お店に入って安心しました。
ぜんざいがありました。
それにしましょう。
見た目はアズキとミルクのかき氷です。
氷の中に白玉?も入ってまして、あとツルンツルンするのも入ってるんです。
ゼリーでもないし、後でお店の人に聞いてみたところ『麦』とのことでした。
納得しました。
写真でわかるかなぁ…
甘くてヒンヤリしてて美味しいです。
お店の中はこんな風。
テラス席がありまして、そちらから中はこんな風に見えます。
テラスにもいくつかテーブルが設置されてます。
天気の良い日はテラス席が気持ち良さそう
あっ、ちゃんと屋根がついてるので、雨でも大丈夫ですよ。
テラスからの景色です。
緑がいっぱ~い
雨が止んだので石畳道を歩くことにしましょう。
それにしても前回も、今日も。
沖縄ってイメージしかなかったので、なんだかなぁ
まっ、気を取り直して、次は金城町の石畳道です。
カフェの案内があったので、雨宿りがてら一休みすることにしました。
石畳茶屋 真珠のご紹介です。
写真の右下に茶色の矢印案内が出てます。
石畳道とは逆に坂を登ります。
結構登りますかね?!
お店が見えてきます。
傘を買うにもコンビニが無く、お店に入って安心しました。
ぜんざいがありました。
それにしましょう。
見た目はアズキとミルクのかき氷です。
氷の中に白玉?も入ってまして、あとツルンツルンするのも入ってるんです。
ゼリーでもないし、後でお店の人に聞いてみたところ『麦』とのことでした。
納得しました。
写真でわかるかなぁ…
甘くてヒンヤリしてて美味しいです。
お店の中はこんな風。
テラス席がありまして、そちらから中はこんな風に見えます。
テラスにもいくつかテーブルが設置されてます。
天気の良い日はテラス席が気持ち良さそう
あっ、ちゃんと屋根がついてるので、雨でも大丈夫ですよ。
テラスからの景色です。
緑がいっぱ~い
雨が止んだので石畳道を歩くことにしましょう。
それにしても前回も、今日も。
沖縄ってイメージしかなかったので、なんだかなぁ
まっ、気を取り直して、次は金城町の石畳道です。