refreshment

旅はリフレッシュ。私を元気にしてくれます。

2010.2月 香港カフェ CAFFE´ VERGNANO

2010-04-15 16:23:13 | 香港・マカオ
CAFFE´ VERGNANO

ifcモールに入ってるお店です。
ゆっくり落ち着けそうなお店を探しました。


これは確かチョコっぽい飲み物だったような…


こっちは冷たいコーヒーですが、ちょっと違う感じ。


光って判りにくいんですけど、白いグルグル模様はミルクが固まってできたみたいです。
グラスの模様にも見えま~す。


パスタとかサンドイッチとかのランチもあったようですよ。
回りのお店がガチャガチャしてないのでゆったりできました。

2010.2月 香港ごはん 糖朝

2010-04-15 15:42:17 | 香港・マカオ
香港ではいつもお世話になるご飯やさん。
糖朝

こちらのお店いろんなところで賛否両論ですが、入りやすいので私は何度も行ってます。


お野菜はいつもガイランなのですが、この日は別のにしました。
名前は忘れた


このお店の特製のお粥ってメニューに書いてあった。
塩漬けの豚肉が美味しい


お肉と野菜が詰まったシューマイ。
ボリュームたっぷり。


牛肉の炒め物。
白っぽいのがニンニクでたっぷり入ってました。
これがまたおいしかったです



今回の旅2回目。

春巻き。
カリッとしてます。


中身はわかるかなぁ…


香港のあの細い麺がちょっと苦手なのでワンタンにしました。
まずまず


ブロッコリーがたんまりあって食べ応え十分
エビもプリップリで結構好きかな。


あとお粥さんもオーダーしました。
このお店のお粥さんのお味が好きなのよね。

ちょっと観光客寄せのお店の感じは否めないけれど、やっぱり行ってしまう私です。
数年前にお店が新しくなって、さらに入りやすくなったと思うのは私だけでしょうかね。

2010.2月 香港ごはん 朝陽飯荘

2010-04-15 15:06:09 | 香港・マカオ
朝陽飯荘
夕食に伺いました。

新しいビル、もとハイアットリージェンシーがあったところですかね。
今もまたオープンしたとか。
そのビルの中に入ってるレストラン。

北京ダックが食べたかったのですが、1羽はムリで探してたところ、お店の方がいろいろお話してくれてココに入ってみました。

こちらメニュー


テーブルセッティングはこんな。
ビールは青島ビール。


豆はピーナッツだったかなぁ?


お野菜はガイラン。
塩加減と固さが最高にヨカッタです


エビもプリプリでした。


ショウロンポウも忘れてはなりません。
どんどん料理が運ばれてきて、急いで食べます
固くなると美味しさ半減ですから…


北京ダックの代わりになったのがこれ。
1/2羽で、お肉は揚げてたのか焼いてたのかすっかり忘れてしまいましたが、北京ダックと同じように頂くんです。


これらのお野菜を一緒に巻いて食べるんです。


お店の方が作ってくれたのがこれ!


テーブルの上は大混雑。
お皿の置き場がないくらいです。


後からチャーハンでも追加しようかなと思ってたのですけど、とってもムリでした。
お肉を巻くのあれ、米でできてるんでしょうか?
あれがいっぱいにさせてた感じです。
半羽でもムリってことがよくわかりました。
中華料理は大勢でワイワイ食べるのがいいみたいですね

こちらのお店予約の人も結構いて、窓側の席をキープしてるのが多かったです。
ちょうどシンフォニーオブライツにかかるとすっごくよかったみたいですよ。

お店の方も最後まで丁寧に接してくださって気持ちよく食事ができました

2010.2月 香港ご飯 鶏記

2010-04-15 14:00:11 | 香港・マカオ
潮州麺食 鶏記

こちらのお店は2回目。
ガイドブックを見て美味しそうだったので行ってみたお店です。
ローカルで庶民的なお店。

今回はあまり食べられそうじゃなかったので、テイクアウトにしました。


これが好きなんです
生煎墨魚餅
魚のすり身を揚げたもの、さつま揚げのような感じです。
甘みのあるタレが付いてくるのですが、このままでもイケます。
アツアツは特に美味しい


お肉が食べたかったのでこれにしたのですが、この豚肉がとてつもない大きさでした。
ケチャップ風のソースで煮てるようです。
香港の白いご飯はあまり好きじゃないです。
フニャフニャ、モソモソ…


黄色い看板が目印のお店です。

2010.2月 香港スイーツ 許留山

2010-04-15 12:26:46 | 香港・マカオ
香港でスイーツと言えば許留山は外せないですね。
街の至る所にあるお店です。

香港の旅番組には必ず出るし、ガイドブックにも必ず載っていますね。
私もぶらぶら歩いてくトコにはまずあるので、日に1回は行ってる感じです。
お安くマンゴーが食べられるのはホントにありがたいです。

空港にもこのお店があるので、旅はマンゴーから始まってマンゴーで閉めるのです。


最初は空港で食べたこの二つ。

ココナッツのアイスクリームに白玉の団子が入ってます。
このお団子が最初は柔らかいのですが、だんだんと固くなってくるのがちょっと…。


こちらはマンゴーは果肉だけでココナッツミルクと小豆が入ってます。
器の底の方の黒っぽいのが小豆です。
小豆はたっぷりで、甘みが少ないので食べやすいです。



週末はどこのお店もとても混んでました。
新しくできたらしい?お店発見。
ビルの地下にありました。

緑色の辺りが調理場。


レジの辺り。


テーブルがそこそこ。
さほど大きくはないですが、このお店にしては大きいような気がします。


写真はボケボケですんません。
マンゴーのみ。
さっぱり食べられます。


ココナッツミルクが好きなのでこれ。



最後に空港で食べたふたつ。

器の底にタピオカがいっぱ~い。


マンゴーとココナッツミルクだけ。
飲むタイプもいろんな種類がありました。



毎回同じものばかり食べてるので、メニューを。
どれを見ても美味しそう~