refreshment

旅はリフレッシュ。私を元気にしてくれます。

2011マカオ 世界遺産を巡るパート11 リラウ広場

2011-10-21 16:30:01 | 香港・マカオ
2011香港・マカオのたび

旅の3日目は世界遺産巡り

道に迷いながらも世界遺産巡り続けてます。

パート10の港務局から、パート11はリラウ広場に向かって歩きます。

地図通りに港務局の前の坂道、バラ広場から続いている道を歩いて行けばリラウ広場なんです

バラ広場からずーっと上り続けてきたこの坂を振り返ってみると、結構上って来ました。
私の写真じゃ全然伝わらないけど、すっごいんですよ、この坂


港務局からほんの数分でリラウ広場に到着。
『リラウ広場』って漢字で書くとへぇ~


ココの広場はヨーロッパ風な感じですねぇ。


広場の前の建物。
赤と白でオッシャレ~


ココは人が住んでるのかな


建物の壁にも標識が。
一見、タイル風。


緑のところは水が流れてくるのかな。


この建物の横にはまたまた坂道。


坂道を挟んで黄色の建物。


この色遣いの建物多いですよね


世界遺産巡り順調です
さて、次はすぐ近くにある鄭家屋敷です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011マカオ 世界遺産を巡るパート10 港務局

2011-10-21 14:54:19 | 香港・マカオ
2011香港・マカオのたび

旅の3日目の世界遺産巡りです。

道に迷って、何とかバラ広場に着いて、媽閣廟に行ってとココまで来れた。
でもココからは全く先が読めない…
ちょっと、いやいやかなり不安だけど、媽閣廟を後にしました

広場の脇の上り坂は、お店などが並ぶこんな通り。


すっごい緑ですねッ


この道を右に曲がって、と。
ちょっとオシャレな感じの通りになりました。
それにしてもすごい坂です
やっぱりマカオって坂道が多い、ココでもそう思いました。


がんばってひたすら上ります。
向こうに白と黄色の教会みたいな建物。
「なんだろう


角はこんな感じ。
教会ではなさそう


ちょっと入ってみよう。
あっ、ありましたぁ。
ココは
なので、パート10は港務局です。


教会みたいな感じで、キレイね


メルヘンな感じもしますよね。


ここにきて、まさか私が待ち望んでいた世界遺産にめぐりあうなんて、ほっ~


これから先も世界遺産巡りが続けられそう。
私が持っている地図によると、リラウ広場や鄭家屋敷に行けそうです。

今回のお手本のマカオナビさんの通りにはできそうもないけれど、一つずつ辿ればできそうな気がする

次はリラウ広場です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011マカオ 世界遺産を巡るパート9 媽閣廟

2011-10-21 11:10:58 | 香港・マカオ
2011香港・マカオのたび

たびの3日目、世界遺産巡りです。

パート8もやっぱり道に迷って鄭家屋敷には行けず、迷った先がバラ広場
パート9はバラ広場からすぐの媽閣廟です。

ココは広場に面した所にあってすぐわかります

広場の奥の方から見ると、たくさんの人がお参りするんでしょうか…


お香の香りがしてきます。


私は中には入らないで外見だけにしました。


よくわからないんですけど、どデカイ岩みたいです


ココはささっと見て、次に向かうこととしましょう。
なんたって、1日で世界遺産を制覇したいんですっ

広場の脇に沿って上り坂があった。
これを歩いたらセナド広場に行けそう。
次に向かう世界遺産はなんだろう
わからなくなったけど、一先ずこの坂上ってみることにしよう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする