夏の北海道㉑
厚岸漁業協同組合直売店 エーウロコ
ココでは、お土産を買うと牡蠣を思いっきり食べるが目的。
自宅用にホッケや松前漬けなど。
こんな感じで牡蠣やホタテなどの貝類。
ここで食べる牡蠣をお店の方に選んでもらいました。
牡蠣は3種類。
他に帆立と北寄貝。
帆立と北寄貝はお店の方が調理して下さいます。
調理する手数料がかかります。
コリコリして甘くて美味しい。
弁天かき。
生で食べるならこれが一番と。
大きな牡蠣、とても一口じゃ食べられない。
レモンを絞って頂きま~す。
カキえもんとマルえもん。
食べる事に必死でどっちの牡蠣か⁇

これがホントにマルえもんか?
どちらにしても私には美味しかった。
どちらにしても私には美味しかった。

牡蠣は自分で殻をむくので流し台が設置。
食べた後はみなさん、ちゃんとテーブルを拭き、使ったお皿なども洗って帰ります。
だからテーブルなどはとてもキレイになってます。

蒸し牡蠣用に電子レンジ。
ゴミの分別も忘れずに。

カキは安全な食品です。

自分で殻をむくのはかなり大変。
殻のむき方が書いてある確かファイルがあったけど、うまくできない。
普段の生活じゃこんな事できないし、いい経験ができました。
ココで牡蠣を食べる事もホントは去年の計画。
やっと念願叶いました。
この後厚岸大橋を渡ったりしながら、また道の駅に寄って、摩周湖を見ながら、本日のお宿屈斜路湖まで走ります。
それではまたね。