松代公園、つくば市
世界最大規模の写真共有サイトである Flickr に登録して9ヶ月が過ぎた。
この間、1216枚の画像をアップロードした。
登録前から、ここ2,3年、かなりの Flickr ウォッチャーであるわたしから
見ると、Flickr における日本人の割合は無視できないほど大きく、質もかなり
他を圧倒している。ところで、数ヶ月まえから、Flickr では閲覧の際に言語を
選べるようになった。
これを見ると、中国語、ドイツ語、英語、スペイン語、フランス語、朝鮮語
イタリア語、ポルトガル語があって、日本語を選ぶことができない。
わたしはこれを見て、ものすごく不思議に思っていた。
Flickr の現在の運営は、米国の Yahoo! である。
そして、日本における Yahoo! の運営会社は、ソフトバンクの傘下にある。
creative people : photo は、日本における写真共有サイトとして、つい
先月に一般公開された。まだベータ版であり、その登録は無料である。
使用感も、その目的とするところも Flickr を目指しているのは疑問の余地は
ない。
そして、これを見ると分かるように、その運営会社は、やはりソフトバンクの
傘下にある。
これらのことから邪推すると(笑)、creative people : photo が立ち上がるので
Flickr で日本語を選べないようにして、日本人は creative people : photo を
利用するようにしむけているんじゃないか、と。
いやぁ、わたしなどは、まっさきにその意図どおりになったわけだが。
初めて K100D に三脚をつけて、先ほど近所を撮ってきた。
中央公園より池ごしにつくばセンター方面。
同じく中央公園より池越しにエキスポセンター方面。
Q't at Tsukuba Center
秒単位のシャッター速度では三脚は必須だけど、慣れてないので腰に負担が来る。
筑波実験植物園にて
昨日は、日差しが強く湿度が高く、真夏が戻って来たようだった。
それでも、日が落ちると秋らしいさわやかな感じ。日も短くなった。
中央3、牛久市
牛久シャトーの中庭にて。
結婚式の新郎新婦の写真撮影の後ろから撮影していて、
ふと下を見たら、こどもが置き忘れたらしいボールがあって・・