【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 97歳で他界婆様が生前「50年も先にあいつ(婆様夫)、死にやがって。向こうに逝って「この婆、誰や」などと言ったら、張り倒す」と。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 読者が「住職はバラエティーの健康番組を見るは、好きですか」と。「いや、仕事の時に聞くだけで腹一杯。あれは、人の恐怖を煽るだけ」と。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に。2387話目】 信仰は特別な物じゃない。特別な物に、している者がいるだけ。山に篭り、座禅に身を置かずとも、悟りは日常生活の中にも。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 イーロン•マスクさんが、ツイッター社を5兆6千億円で買収を。表現の自由を緩和、それを大切にする為に、発生源の明確化を図ると。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 昆虫学者の梅谷献ニさんが「ゴキブリは不潔と日本人は大変に嫌うが、洗わない手と、そう大差ないわい。これ程に嫌うは、日本だけ」と。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 諺に「馬には乗ってみよ。人には添うてみよ」と。直に接触してもないと、その物の良さは分からん。拾うも縁なら、避けるもまた、縁。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に。2386話目】 建設会社のトップ(若社長)に「作業員(大工)と同等の仕事が出来ない人がトップに座る会社に、仕事を頼む気はないよ」と。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 口の悪い檀家婆様(90代)が「馬鹿(無知)な女性は、可愛げもあるが、馬鹿(無知)な男性は、只々迷惑でしかない」と。いやはや、だね。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 離婚を『退職祝い』と表現された奥様がいた。表現された側の旦那は、奥様の事をブラック会社の社員の如く、歯車の1つと扱っていた様で。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 過去5回の大量絶滅後、地球は自ら本来の姿に戻し、新たな生命体に、この星の行末を委ねている。さあ、人間は見限られるのかな、地球に。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 戦争で産まれた技術が転用されて、現在において、便利な品物になっている物は数多に。電子レンジも、携帯電話も、腕時計も、その1つにて。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 拙僧の中学時代の友人は空手3段。街で不良に絡まれると、一目散に逃げていた。理由を聞くと「大怪我させたら、まずいだろ」と笑いながら。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 人間は『誰に育てられるか、誰が育てるか』は、非常に大きな問題にて。躾(しつけ)は『するもの』じゃない。躾は『見せるもの』にて。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 外国人法話読者の若者が「どのくらいの高さまで上空に上れば、地球が平和な星に見えるのかな、住職さん」と。ほんと、そう思うな。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に。2385話目】 鹿児島の子供達が、関ヶ原戦の跡踏破隊として追体験を。敵に背後を見せるな、の教訓を心に頂くために。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に。2384話目】 子供は良い事も悪い事も、外から吸収してくる。それを阻止は出来ない。だからこそ、家庭が濾過出来る場所でなければ。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に。2383話目】 統計では日本は、4割が離婚。その4割の内、恋愛での離婚が8割と。見合い結婚は、最初から親が納得してる相手だからかな。
【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 人間はどうしても、自分には甘くなるもの。ある場所に自分を置く事で、自分に試練を与える事が出来る。四国霊場も、それが出来る場所。
「犬も歩かにゃ棒にも当たらん。種も蒔かねば芽も出らん。牡丹餅も作って棚に上げんと落ちてもこん」まず動けと講演会で子供達に。他家庭問題全般の法話も掲載中。少しでもお役に立てれば幸にて。
フォロー中フォローするフォローする