じゅんなおひとのつぶやき

主に中学と高校のスポーツ観戦記になると思いますが掲載していきます 一応、ジャンルはオールマイティのつもりなのですが(笑)

大阪桐蔭 大阪産業大付 桃山学院

2023-10-22 15:20:41 | 高校サッカー
大阪桐蔭
前線の選手の強さと献身的な走りと両サイドの球を持つ力が危なげないディフェンスを生み出しました 一方7年ぶりの冬の全国選手権大会の舞台向けて得点力はまだまだこれから ですが枠付近を捉える場面が目立ったシュートも含めて内容は悪くなかったです 1点しか奪えなかった要因はシュートとFKに対する考え方 シュートは四隅を狙いすぎ シュートコースを防がれキーパーの正面しか空いてなければそこめがけてズドンで良いかと思われます 空いてる所にシンプルにシュート放てばと思いました FKは策をこねくり過ぎ シンプルにバナナで直接狙えばいいと思われます バレバレでも常時それで枠を捉えられ続ければ、相手は怖くて嫌だと思います 観る限りベストメンバーは組めてなさげでしたがそれでも期待感は持てる内容だったと思います 筋肉の厚みが随分増した選手もいました



大阪産業大附
インターハイの頃より前線の選手の体格が増して見える チームとしての雰囲気もやはりあります 派手さはないがやはり優勝戦線に入ってきそうです プリンスリーグ2部で得失点差プラス10は伊達ではないと感じました 中盤のテクニックでセットプレーのチャンスを掴みそこから時間には関係なく人数かけて力勝負高さ勝負でゴールネットをこじ開けるが得点パターンに見えました FW9は大柄で高さに強いだけでなくはがして突破する強さなど全般強さを感じます 今大会の好選手の一人です


※桃山学院
所属してるリーグで下位にいる割にはフィジカルのしっかりした選手が多かったです 優勝候補を脅かすジョーカーになる可能性は秘めてます