※大阪桐蔭
立ち上がりに先制されましたが以降はシュート打たれてもキーパーの正面かそうでなくても一箇所に絞らせ好セーブだが必然的なセービングに持ち込ませた最終ラインとキーパーとの連携の良さが、上記失点のみで凌いだ要因かと思われます ただ、相手がポゼッションでくることを想定しそれに対してしっかりブロックを作って対応とはいえボールを持たせ過ぎた感があり、ボクシングで言うところの真っ直ぐ下がってしまうが多発した結果相手にやらせ過ぎにつながってしまい、特に後半以降は一方的に守勢にまわる場面が目立ち放たれたシュートが上記のようにはいかず危なっかしい場面も多々ありました ポストに救われる幸運も何度かありました この、ボール持たせ過ぎ、が攻撃にも影響を及ぼし枠付近を捉えたシュートがこの日も目立ったとはいえ攻撃の手数そのものが少なければ先制された直後の同点ゴールのみに終わったのもやむなしかと思われます 内容的には負けと言ってもいい位の試合をPKとはいえ勝てたのは失点直後の落ち着きぶり それが直後の同点ゴールにもつながって見えました チームとして終始どっしりと構えることが出来ていたと思います
※興国
今季はプリンスリーグ関西一部で下位に沈むとはいえ、同校の伝統でもあるポゼッションサッカーの成熟度は随分と高まって見えました 敗因はゴール前をしっかり堅めた相手のディフェンスを褒めるべきなのとポストに嫌われた不運 後PKで先行の相手が先に1人外したところで色気が出て見えたのが悔やまれるかも知れません 残りのプリンスリーグで一部残留目指して頑張ってほしいと思います