じゃがいも亭国

ライフハックを仲間で共有し、乱世を笑って生きる
【じゃがいも亭国】

【隠居の生き残るための家庭菜園 切断スイカその後 09/11】

2024年09月11日 11時19分33秒 | 家庭菜園
海の家に植えたスイカの苗。
雑草に埋もれていたので、草刈りを。
ここで蔓を切ってしまった!
しかもスイカが付いている。
時期が全然違ったので収穫は出来ないと思ていたが、スイカの実が出来ていてビックリ。
そして、切ってしまってがっかり。
苗は4本植えたので、まだあるかと思ったけど、小さいのが1個。
唯一出来ているスイカを切ってしまった。




山の家に持ち帰り、なんとか出来ないか考えて見た。

とりあえず水耕栽培。
根が出る気配も感じられないまま萎れていく。


ダメ元でプランターに植えてみる。

これも残念ながら葉が完全に枯れてしまった。


仕方が無いので割ってみる。
赤くなっていて、ちゃんと育っていた。
お味は・・・
甘くない。
でも、触感はスイカそのもの。



もちろん種も回収。
でも、色がちょっと変?

元々、今年スーパーで買った種を保存しようと思っていたら、いきなり発芽したので急遽植えたスイカだったから。
結構、生命力が強いんだね。

来年は海の家で大量に植える予定。
登録品種かどうか分からないので、全部自分で食べるしかないw
冷凍庫買って凍らせようか?
これぞ、捕らぬ狸の皮算用w

固定種買って一部固定種で行こうか?
でもスイカの種って高いんだよね。



【隠居の生き残るための家庭菜園 種苗法 09/10】

2024年09月10日 13時54分36秒 | 家庭菜園
家庭菜園をやる上でネックになるのが種苗法。
自家消費だけでは問題ないけど、販売はもちろん他人に無償譲渡する事も違反になります。
家庭菜園をやると必ずお裾分けする事があるよね。
もちろん、貰う場合も。
この対象となるのは「登録品種」のみですが、一般品種が入手できなくなったら困ります。
種子メーカーは営利企業なので儲かる物だけを売りたい。
値段が高い登録品種の種を優先するかも。

なので、我々は登録品種を買ってはいけない。
菜園の中に登録品種が混じったら見分けがつかなくなるから。
去年の残りの種があるからと、空いたスペースに蒔く事も良くある話。
それが登録品種だったかどうかは忘れてします。
種袋に入ったままなら良いけど、違う袋に入れ替えたりすると種を見ただけでは分かりません。
なので、家庭菜園へは登録品種を持ち込まない事が原則。
でも、苗で買った場合が厄介。
苗が登録品種かどうかは素人では判断できない。
まあ、登録品種の苗は高いだろうから買わないけどねw

ちなみに登録品種の種は「登録品種」「PVP」などの表示があるそうだけど、隠居は見た事がありません。
スーパーの種売り場で売られている種はほとんどがF1品種ばかりですから。
F1品種は自家採種しても同じような作物が出来ないようにしたもの。
なので、自家採種しても問題ないと思いますが、明確な説明はありません。
F1品種を自家採種してもちゃんと作物が出来ます。
まあ、元の品種より劣るのでしょうが、家庭菜園レベルでは分かりませんw
F1品種も種を付けたら取っておきましょう。


※農林水産省HP 家庭菜園向けより

「他人に無償譲渡」の他人はどこまでの事を言うのか?
他人を調べると難しい。
親族は他人に含まれるのか?
法律的には自分以外の場合が多いようですが…

まあ、登録品種を買わなければ悩む必要はありません。
買えるうちに一般品種を買いましょう。
そして、自家採種で増やして貯蓄しましょう。
お金を貯めるより価値があると思います。


そうそう、種苗法で問題視されるのは自家採種する事が禁じられています。
なので自家採種せず、買ってきた種を個人で楽しむ分には問題ありません。
と一応書いておきますw


種苗法が改正された事で、我々は自家採種に慎重にならざるを得ません。
なので、ネットなどで一般品種を専門に売っている店で種を買い、自家採種するのが良いでしょう。
売られている種のほとんどは、伝統野菜を除き海外で生産されています。

世界を敵に回している日本。
いつ手に入れる事が出来なくなるか分かりません。
一般品種を自家採種して種を繋ぐ事が重要になってきます。
自家採種した種の交換会も開かれているようです。

種はいつまでも保存できるわけではありません。
最適条件で保存しても1年しか持たない品種もあります。
長い物は5年、10年と言う物もありますが、発芽率は低くなっていきます。

種苗法は何故改正されたのでしょう?
まあ、農家のほとんどは種を買って使っているとの事で反対も少なかったのでしょう。
でも、この種苗法が我々の食を直撃する可能性がある事を心に留めて置く必要があります。
この種苗法改正と共に実施された種子法廃止は大きな影響を与えるでしょう。
政府が行った事をよく調べてみる事が重要です。
世界的種子メーカーがいかに儲けるかを。
我々が対抗するには家庭菜園しかありません。

なお、世界の動向を決めるダボス会議(世界経済フォーラム)では家庭菜園禁止を議題に上げる計画があるとか。
なぜ、家庭菜園を禁止しようとするかはよく考えれば分かりますね。

頑張って食料を生産しましょう。


【隠居の生き残るための家庭菜園 果物の苗 09/08】

2024年09月03日 22時14分28秒 | 家庭菜園
もうリンゴの苗は買わない。
そう思っていたけど、この前ホームセンターへ行ったら津軽の苗木が300円で売っていた。
葉っぱも付いていない、いかにも死にかけ。
いやいや、これは誰も買わないだろう。
そう思うと救出心が目覚めた。
2本あったので2本とも購入。
ついでに梅が500円だったので、同時に購入。
生きているのかな?
枝を切断し、切り口を見れば分かるけど、もし生きていたら可哀想。
植木鉢も無いし、土も無い。
土は庭の土を使おう。
鉢は古い菊鉢で。
これで我が家のリンゴはふじ2本、王林2本、津軽3本になった。

さて、どうなるか?


【隠居の生き残るための家庭菜園 ブドウ収穫 08/02】

2024年09月02日 18時15分44秒 | 家庭菜園
鉢植えで育てているブドウ(キャンベル)の収穫をしました。
植えて2年目。
去年は渋いぶどうがちょっとだけ生りました。

今年は売っているようなブドウがw


なんか白い粉のようなモノが付いているけど、洗えば?
右端に写っているのは巨峰。
巨峰は1年目なので出来ませんでした。
花は沢山咲いたんですけどね。

キャンベルの方は甘くて普通。
来年も鉢植えのままの予定だけど、実は出来るかな?

巨峰が2株育っているけど、来年に期待。
もし上手く育てば、海の家で量産にw

隠居はブドウが好きなのでw

このほかに梨、ラフランス、みかん、柿の実が生っている。
まあ、1個、2個だけどねw
桃は終わってしまったが来年に期待。
今年は栗の実が生らなかった。
もっと本数を増やさなければいけないのかな?

野菜も良いけど果物も良いね。
食料危機の時でも甘い物は欲しいからねw



【隠居の家庭菜園 太枝切ばさみ 09/01】

2024年09月01日 22時12分52秒 | 家庭菜園
枝を細かく切るために太枝切ばさみを買った。
最初はモノタロウで千吉を。
なかなか良い。
サクサクと切れる。
これを海の家常駐とする事にして、山の家にもう一本。

ヨドバシでエバーグリーンと言うメーカーの物を。
これが大失敗だった。
取り寄せで何日もかかったのに、硬くて動きが非常に悪い。
ナットをユルユルだっかが硬い。
グリスアップしてナット再調整。
なんとかスムーズに動くようになったので、試し切り。
歯の根元の方は切れるが先端が皮一枚残って切断できない。
刃先を見ると、赤い受けとの間に隙間がある。
アジャストと書かれた赤い部品を動かしたがダメ。
再度ナットを動かして調整を試みたがダメ。
赤い受けの下にテープを入れ位置を強制的に変えてみたが、根本的に受けと刃の形状が違ってかみ合わない。
諦めた。

仕方が無いのでモノタロウで千吉をもう一本買った。
ちょっと硬かったが、グリスアップのみでOK。
問題の受けと刃はぴったりと合っている。
試し切りも絶好調。

エバーグリーンをヨドバシに返品したいが分解してしまったので予備に。
使っていたら刃が摩耗して受けに合うようになるかもw

千吉の方が200円ほど高かったが、エバーグリーンは最悪だった。
安物買いの銭失い。
久しぶりに無駄な買い物をしてしまった。

ちなみに大きな太枝切ばさみも買ったが、大きく開かなくてならず、小枝を切るには向いていないが、さすがに力は強い。
本当の太枝用にw

※千吉1本目とエバーグリーン
そっくりだけど切れ味は雲泥の差


※千吉 2本目
切れ味バッチリ

【隠居の家庭菜園 大根・白菜・赤丸はつか 08/29】

2024年08月29日 09時34分13秒 | 家庭菜園
秋植の種を買って来ました。
通販で固定種を買おうと思っていたのですが、送料と振込手数料がかかるのでスーパーで。
白菜と大根はトーホク交配、F1。
赤丸はつかはトーホク育成、固定種。
まあ、アブラナ科は自家採種しても交雑して変な野菜が出来るので、今回は自家採種しません。
いつかはアブラナ科も自家採種しなければならないと思っているのですが、美味しい物の自家採種は難しいですね。
自家採種は種が採れるまで育てなければならないので、狭い畑だと効率が悪い。
だったら、別の野菜の自家採種した方が良いですからw

さて、今年は白菜と大根は育つかな?
山の家の畑は9月の終わりには日が当たらなくなります。
残された時間は1か月。
それまでにどこまで育つか?
今年は面倒なので白菜は直播にします。



【隠居の生き残るための家庭菜園 野菜泥棒はいかに防ぐ? 08/18】

2024年08月18日 15時42分17秒 | 家庭菜園
いやいや、これからの家庭菜園は育てる事より泥棒対策が重要になりそうだ。
防犯カメラを仕掛けたとしても、件数が増えれば警察も手が回らないだろう。

やはり自己防衛しかないかな?
自警団もさることながら、捕縛装置も必要になるかも。
獣用の電気柵やストロボや爆音装置も必要かも。
犬は必須になるかもね。
猛獣を飼う必要も出て来るかも。

隠居は肥溜めを仕掛けて落とそうかw
野菜つくりも命がけになりそうw



【隠居の生き残るための家庭菜園 実験栽培開始 08/04】

2024年08月04日 20時30分22秒 | 家庭菜園

海の家の畑にかぼちゃ、サツマイモに続き、トウモロコシとスイカを植えてきました。

かぼちゃは栄養が足りないようで葉が黄色になっていたので、前回、鶏糞を蒔きました。

1週間が経ち、ちょっと緑になってきました。

 

さつまいもは元気でした。

土質も問題ない様子。

唯一、買ってきた苗です。

10本買って、5本は山の家に。

海の家には5本植えました。

でも草刈り途中に1本切断。

でも、小さな葉っぱが出てきて、なんとか成長しています。

 

スイカはスーパーで買ったスイカの種を採取したものです。

品種は不明。

千葉県産のスイカです。

時期が外れているので、実は出来ないかも。

様子見です。

 

 

トウモロコシはF1種を自家採種したもので、もう3代目になります。

これは、成長が早すぎて根が張るまで行かないかも。

もう枯れ始めています。

種蒔きが早すぎました。

来年は直播にしてみようかな。

 

 

全体的に雑草は凄いのですが、作土層が薄く、土がありません。

土づくりから始めないと。

水やりが出来ないので、運を天に任せての栽培です。

 

秋にはライ麦とヘアリーベッチを蒔く予定。

お金が無いのでそれぞれ200円分ぐらいかな?

来年の春にはヘチマの自家採種した種がいっぱいあるので植える予定。

もちろん、今集めているスイカも。

いろいろと楽しみですw


【隠居の生き残るための家庭菜園 梅雨じゃが 07/29】

2024年07月29日 10時57分27秒 | 家庭菜園

この前植えたじゃがいもが芽を出しました。

普通なら秋に植えるらしいのですが、我が家は寒冷地の上、日照条件が悪く、畑は9月、そのほかの空きスペースはなんとか10月まで日が当たります。

なので、我が家では出来るだけ早く秋じゃがいもを植えます。

畑はダメなのでプランターのみの栽培になります。

 

もう芽が出ていたので、土を被せる量が少なかった。

なので、どんどん土を入れていく事になります。

さて、芋が出来るかな?

野菜用の大きめのプランター13個で栽培しています。

たくさん採れればよいのですが。

テントウムシダマシの被害もこれからは出にくくなるので嬉しい限りw

ただ、土がじゃがいもの連作状態で、まだ底の方に残渣が入っているのが心配。

さて、家庭菜園で食糧危機に抗わなければw


【隠居の生き残るための家庭菜園 草刈り 07/25】

2024年07月28日 10時04分37秒 | 家庭菜園

海の家の草刈りをしました。

今回はかなりの強敵。

だんだん雑草の種類が変わって来た感じ。

背丈は膝上程度だけど、密度が高い。

草を切り倒しても膝まで積もった感じ。

切り倒した雑草の中を進む感じは積雪の中を進むのと似ている。

これは土質改善に良いのではないかと。

そう思ったの初めだけ。

高温に照り付ける日差し、その上湿度が高い。

汗が噴き出す。

こんな感じで30分が限界。

シャツとパンツがびしょびしょ。

ちょっと休んで水飲んで。

草刈りは丸一日かかりました。

1か月後には元に戻っているんだろうw

でも土は良くなった感じ。

すべての場所で確認した訳ではないけど、いい感じになったような。

ただ作土層が無い場所があって、そこは相変わらず土が無い。

硬盤だけで土が無いから雑草だけでは良くならない。

ここは根気よく雑草を運ぶひつようがあるかも。

良い土を買う事も考えなければならないかも。

当分はプランターを並べての野菜作りになるかも。

 

畑エリア以外にも雑草がいっぱい。

それに加えて、切り倒した木や枝が邪魔。

これの整理はどうしよう?

燃やせればいいんだけど。

お金が溜まったら、ガーデンシュレッダーを買おうか?

腐ってくれればよいのだけど。

 

大木が5本ほどあって、枝を切るために高枝切チェンソーを買った。

専門家に頼む金が無い。

コツコツと切って行こう。

 

 

椿の木はほとんど切り倒したけど、残った木に実が付いていた。

椿油を作るほどの量は無いので、中身の種を植えてみよう。

もっと椿を増やそう。

だったら切り倒さなければ良かったんだがw

大きすぎて植替えも出来なかったから仕方がない。

 

そうそう、畑エリアにはトウモロコシとスイカを植えてきた。

時期的にはスイカはアウトかな?

トウモロコシは抑制栽培だと思えばなんとか?

でも、品種がF1の3代目ぐらいだから。

トウモロコシの目的は緑肥と硬盤打破。

 

前回植えたかぼちゃは生きていたけど、極度の栄養不良。

サツマイモは元気のようだったけど、成長していなかったw

 

かなり困難な家庭菜園だけど

面白くなってきた!