じゃがいも亭国

ライフハックを仲間で共有し、乱世を笑って生きる
【じゃがいも亭国】

【隠居の生き残るための家庭菜園 梅雨じゃがいも 07/22】

2024年07月22日 20時45分04秒 | 家庭菜園

今日、暑い中じゃがいもの植え付けをしました。

畑は別の物を植えようと思うので、今回は野菜用プランター10個のみ。

 

今回から採用したもみ殻保存。

種芋は去年秋に収穫したキタアカリ。

去年までは1個ずつ新聞紙に包んで段ボール箱へ入れていましたが、もやしのような芽がニョロニョロ。

 

今年から採用のもみ殻保管。

もみ殻から芽が出たところで光をちょっと当てるようにした。

もちろん冷蔵庫などない状態。

あら不思議。

ちょっと芽が出て緑になったらピタリと成長が止まった。

これで種芋の養分が無駄にならずに済む。

で、この状態で今日を迎えた。

収穫から大体9か月。

もみ殻の中でどうなっているかが問題。

で、今日御開帳。

 

 

根が出る事も無く無事。

小さい芋は深く埋まった分だけ芽が長い。

大きさにより分けて、ギリギリでもみ殻を被せるのが良いね。

 

 

大きいのはスーパーで買った芋が置いておいたら芽が出た物。

品種は不明。

自家消費だから問題なし。

これをプランターへ。

 

プランターの下には前作の残渣が入っています。

通常、一度ふるいをかけてから使用しますが、今回は工程削減ですw

半分ほど土を出し、鶏糞を入れ、化成肥料、ケイカル、ようりんをちょっとだけ入れて混ぜ混ぜ。

芋を乗せて、上から土をかけて出来上がり。

ビー玉大の芋が沢山残ったので、明日別のプランターに植え付け予定。

さて、ちゃんと芋は出来るかな?

 

なんかこの後、水不足の予感。

果樹がどのくらいの頻度で水をやれば良いか分からない。

植木鉢だからね。

畑の方はもう枝豆が芽を出した模様。

そしてオクラの収穫が始まった。

今年はオクラの発芽が悪く、どうなる事かと思ったが、なんとか収穫へ。

 

じゃがいもの収穫予定は10月。

もう芽が出ているのでちょっと早くなるかな?

楽しみだ。

海の家へ移住したら、暖かいのでじゃがいもの3期作あができそうな勢いだw


【隠居の生き残るための家庭菜園 スイカ発芽 07/15】

2024年07月15日 11時46分53秒 | 家庭菜園

スーパーで買ってきた空洞ありのスイカ。

切ってみたが、空洞は無かった。

ラッキー!

目的はもちろん種取。

品種は不明。

千葉県産。

美味しく頂いた後はお待ちかね・・・

洗って干しておいたら芽が出た!

芽が出たのは6個ほど。

急いでポットへ。

 

早速芽が出た。

このポットはトウモロコシの種を蒔いたけど、発芽しなかったポット。

中にトウモロコシが入っているけど気にしない。

栄養になるかもねw

まあ、時期的にスイカは無理。

とりあえず、実験と言う事で。

今住んでいる山の家には場所が無いので、海の家に植える予定。

 

スイカの種はかなり高い。

100円で3粒とか。

安い物でも100円8粒。

でも、スイカ1玉からはかなりの種が採れる。

スイカ単独では栄養不足だけど、炭水化物はかなり多い。

水分も多いので、綺麗な水が手に入らない時には良いかも。

 

 

スイカ - カロリー/栄養成分/計算 | カロリーSlism

スイカのカロリーは一玉5kgの1/8の可食部 375gで154kcal。炭水化物は36g、タンパク質は2g、脂質は0g。

カロリーSlism

 

 

デメリットは栽培に広い場所が必要な事。

単位面積当たりのカロリーでは他の野菜に劣ってしまう。

まあ、火が無くても食べられる事は大きなメリットかな。

果物として見た場合、種が多く、1株から何個も取れる事も大きなメリットだ。

ただ、収穫時期が短いのが難点。

しかも保存も難しい。

皮を漬物にするくらいかな?

種の寿命は最適環境下で5年とか。

種の保存期間が長いのも良い。

あとは、栽培が簡単かどうか?

これは来年には実験できると思う。

海の家の近くには耕作放棄地が多いので、借りてスイカ作ってみようかな?

でも、食糧難になったら一番に泥棒が来るだろうね。

これからは泥棒対策が重要になるね。

でも、1年もすれば、いや、ひと冬越したらいなくなるかもね。

 

今、界隈では備蓄を秘密にするように警告されている。

キリギリスたちがドアを叩くからだ。

決して開けてはならない。

備蓄は秘密に。

家庭菜園は技術を習得するために、と割り切る事が重要。

本格稼働はキリギリスが消えた後に。

 

まあ、トランプ大統領の件で、世界が大きく変わるかもしれない。

どうなるか分からないけど、我々は家庭菜園の手を休めず、植物と会話する能力を。

 


【隠居の生き残るための家庭菜園 プランターじゃがいも 07/10】

2024年07月10日 11時31分38秒 | 家庭菜園

プランターで育てていたじゃがいもを収穫しました。

植えたのは4月中旬。

もちろん、普通の種芋ではありません。

去年の春に植え、夏に収穫した芋。

品種はキタアカリ。

ピンポン玉以下のサイズで、しかも芽が長く長く伸びた物。

去年は肥料をほとんど入れず作ったら、ぜんぜん採れなかったので、今年は牛糞と鶏糞、化成肥料少々を入れ、ついでに米糠をパラパラと。

6月にはボーボー。

ちょっと茂り過ぎかと思いますが、今さらどうしようもありませんw

ちなみにじゃがいもの森の横で葉を広げているのが道端キャベツです。

この頃はまだ青虫に喰われる前ですw

 

そして、昨日7月9日に収穫とあいなりました。

もう少し待ちたかったのですが、葉はテントウムシダマシに喰われボロボロ。

そしてこの先ずっと雨の予報。

一気に収穫です。

野菜用プランターに15個でも栽培でした。

芽が伸びたピンポン玉大の種芋にしては頑張ったかなと。

ちゃんとした買った種芋に肥料も入れ、畑で育てればこの3倍は行けたかと。

まあ、芽欠きもしていないのでこんなものでしょう。

 

ついでにこちらは海の家の畑での初収穫分。

植えてから2か月で収穫したので小さいです。

何故か、葉や茎が無くなっていたので、収穫しました。

まあ、こちらは実験なので。

 

さて、収穫が終わると後かたずけ。

出た残渣をどうするか。

プランターの底に押し込み、米糠をパラパラ。

この上に取り出した土を戻して出来上がり。

普通は半年ほど置いて、ふるいにかけ、綺麗にして肥料を混ぜてから次を植えるのですが、面倒なので今年は一気にこのまま行こうかと。

底に生の残渣があるので有害だとは分かっているのですが…

しかも次作もじゃがいも。

連作です。

ついでに言うと、毎回じゃがいもですw

まあ何とかなるでしょうw

 

なぜこんなに急ぐかと言うと、去年の夏に植え、秋に収穫した芋の芽が、芽が、伸びてきているんですw

でも、今回は新手法でヒョロヒョロの芽ではありません。

今までは1個ずつ新聞紙に包んでいましたが、芽が伸びる方向が不定で絡まったりして大変。

しかもモヤシのような長い芽が。

 

今回は新方式。

芽が出るまで暗所で乾燥。

芽が出たら、もみ殻に並べ、薄明りを当てる。

普通は光を遮断しろと言われていますが、遮断すると芽が伸びる。

もちろん、それは種芋のエネルギー。

で、今回は芽が出たら光を当てる事にしました。

光を当てると緑になりますが、伸びる速度が遅くなります。

と言うより伸びなくなります。

芋としては水待ち状態になっているのでしょう。

もみ殻の中で根が出ているかどうかが問題w

出て居なかったら隠居の勝ちです。

種芋はエネルギーロスをしないまま半年以上乗り越えた事になります。

もちろん、冷蔵庫などには入れていません。

常温保存です。

雨のシーズンが終わったら植え付けます。

さて、どうなる事やらw


【隠居の生き残るための家庭菜園 菜園日誌 07/09】

2024年07月09日 16時32分49秒 | 家庭菜園

家庭菜園は雨が降ったり、風が強かったりで休み休みで。

 

■ いちご

今日はいちごが花を咲かせました。

5月に採ったばかりなのに。

四季なりだったのか?

 

■ みかん

植木鉢の温州ミカンの実がちょっと大きくなってビー玉ぐらいに。

もっと沢山実があったのだけど、みんなポロポロと落ちてしまった。

みかんの収穫が出来たら来年はもっと苗木を買おう。

みかんは隠居家の星ですw

 

■ アスパラガス

5本480円で買ってきたアスパラガスの根っこ。

どんどん伸びてきたと思ったら花が咲きました。

種が出来たら嬉しいな。

そうそう、種を蒔いたアスパラガスも元気に育ってます。

大きくなったので、植かえなきゃいけないのだけど、場所が無いし、植木鉢に植え替えるかな?

 

■ トウモロコシ

海の家の畑がカチカチなので、トウモロコシを植えようと思って去年のトウモロコシの種を蒔いてみた。

元はF1のハニーバンタムだったかな?

自家採種でもう3代目。

でもちゃんと芽が出た。

時期的に遅いけど、抑制栽培ってヤツでw

目的は硬盤打破と緑肥。

まあ、収穫が出来れば良いけどね。

作り過ぎたので、山の家の畑にも植えてみた。

じゃがいも跡地で肥料が無いかもw

 

■ かぼちゃ

勝手に生えてきたかぼちゃ。

知らぬ間に実が出来ていた。

この分だと収穫は早いかも。

海の家に蒔いたかぼちゃの種は残念ながら土に返ったようw

この調子だとまだまだ出来るかも。

 

■ その他

その他の野菜は成長不調。

トマトもキュウリもナスもピーマンも。

春菊はもう食べられないほどのジャングル。

たぶんカチカチ。

ねぎは順調。

ニンジンはダメみたい、葉っぱだけで実が無いw

枝豆とサツマイモはマズマズかな。

プランターのじゃがいもの収穫は終了。

現在乾燥中。

 


【隠居の生き残るための家庭菜園 ラフランス 07/07】

2024年07月07日 10時22分21秒 | 家庭菜園

去年から我が家は野菜に加えて果樹を育て始めた。
その中の一つがラフランス。
海の家へ移設する予定なので植木鉢での育てています。
実は一個だけ。
まあ1年目だからね。
食べられるサイズまで育てばいいんだけど。


隣に置いてある梨(幸水?)は赤星病になったけど、ラフランスには移らなかった。
良かった、良かった。


ちなみに幸水の赤星病は葉っぱを徹底的に千切っていたら、治った感じ。
葉っぱはどんどん新しいのが生えて来るので大丈夫そう。

近所の梨畑は薬をぶんぶんかけているから、これからも病気がでるんだろうね。

でも、農薬は使わない。・・・つもりw

 

 

 


【隠居の生き残るための家庭菜園 夏野菜不調 07/03】

2024年07月03日 21時08分07秒 | 家庭菜園

夏野菜の収穫が始まりました。

でも、成長不良。

日照不足か?

キュウリは短いし、ピーマンは形が変。

ナスとトマトはまずますか?

これからが本番。

と言いたいが、ずっと雨の予報が続く。

7月に入って梅雨?

すべて海の家の近くで買った苗なので品種は不明。

この後、勝手に生えてきた苗が続く予定。

隠居が種から育てた苗も成長中。

さて、今年の夏野菜はどうなるのか?

 

プランタージャガイモも近日収穫。

プランタージャガイモは収穫後、すぐに次のジャガイモを植える予定。

すでに芽が出ている。

 

去年から庭エリアは果樹に占領されているので野菜はお休み中。

果樹はすべて鉢植えなので期待はしていません。

木を育てる事に専念。

 

食料危機に備えて頑張ろう。


【隠居の生き残るための家庭菜園 あんずとビワそしてスイカ 07/02】

2024年07月02日 19時37分34秒 | 家庭菜園

ビワはいろいろと効能があると言うので、スーパーへ買いに行ったが売ってなかった。

その時、売っていたのがあんず。

このあんずはジャムになり、種は隠居の手に。

ネットによると冷蔵庫で冷やしてから植えると、芽が出ると言うので、濡れたキッチンペーパーに包み、ビニール袋に入れ冷蔵庫へ。

秋になったら植えてみようと。

結実まで10年かかると言うから、隠居の寿命との闘いですw

 

で、本来の目的のビワですが、どこにも売っておらず、苗木も無い。

最後の手段のネット頼みで苗木をGET。

雨が続いていたので、本日鉢へ移しました。

大きくなってくれるといいのですが。

ビワはアレルギーが出ると言う話もありますが、ガンに効くと言う話もあります。

ちなみに後ろにある鉢には山椒が生えています。

買った苗木の根元に小さな芽が出ていたのを育てている物です。

 

さあ、そして最後はスイカ。

空洞スイカが安く売っていたので、買って来ました。

目的はもちろん種。

隠居はスイカは嫌いだったのですが、今は好きw

重要な産物ですから。

山の家では畑が小さく植える事が出来ませんが、海の家なら大丈夫。

カリウムやシトルリンなどが含まれています。

今年は種まきの時期が過ぎてしまったので、ちょっとだけ植えてみます。

残りは来年のお楽しみw

 

 


【隠居の生き残るための家庭菜園 アスパラガス 06/28】

2024年06月28日 22時02分39秒 | 家庭菜園

今年初めてアスパラガスを植えてみた。

まず種を蒔いてみた。

発芽までかなり時間がかかったが、かなり発芽率は良かった。

でも、ヒョロヒョロでいつ折れるかと心配になる。

もう少ししたら植え替えないといけないと思うが、場所が無いw

上手く行けば10年も収穫できると言うから、なんとか収穫までこぎつけたい。

種からだと、収穫できるまで3年かかるらしいので、長い戦いになりそう。

もう少し太くなってくれると育てやすいのだが。

来年は海の家へ持ち込む予定。

 

お米を買いにあちこち回った時に見つけたアスパラガスの根っこ。

5株で480円。

安い?

良くわからないけど買ってきた。

どうやって育てれば良いか分からなかったので、とりあえず我が家にある大きな植木鉢を総動員して1株ずつ植えてみた。

一番小さな物が先に芽が出て、大きい物は遅かったが太さは一番。

これが成長が早い。

驚きの速さで伸びて来る。

どの程度まで伸びるのやら。

なんか、スーパーで売っているのと遜色ない太さ。

もう収穫しちゃおうかと思うけど、決して収穫してならぬような事を聞くので、我慢だw

5本ぐらい生えて来たら1本ぐらい良いかな?

でも、何故か1本だけ。

1株だけ3本生えてきた物もあるけど、それは成長速度が遅い。

まあ、見守るしかないかな?

食べたければスーパーで買って来よう。

ちなみに栄養はあまり多くないみたい。

アスパラギン酸はアスパラガスから見つかったらしいけど…

アスパラギン酸は栄養ドリンクに入ってる成分ですね。

食べると元気が出くのかな?

他にもいろいろと良い効果があるらしいから楽しみ。

種から生えたアスパラガスが大きくなったら毎日収穫できるかな?

実は種を2袋買って、まだ1袋残っているから来年植えてみよう。

種寿命は何年だろう?

1年だったらヤバイかな?

調べてみよう。

うむうむ。だいたい2~3年と言うのが多いね。

来年は大丈夫そう?

アスパラガス、楽しめそうw

 


【隠居の生き残るための家庭菜園 ジャガイモと玉ねぎ 06/27】

2024年06月27日 20時05分52秒 | 家庭菜園

本日、山の家の畑のジャガイモを収穫しました。

まだ2か月ほどなのですが、葉っぱがテントウムシダマシにやられてボロボロに。

思い切って収穫する事に。

種芋は小さかったし、芽がヒョロヒョロと伸びていたので。

案の定、小さな芋が。

我が家は芽欠きをしないので特に小さな芋が多くなる。

小さい物は油で揚げて塩を振って。

残ったら種芋に。

なので、我が家の種芋は小さい物ばかりw

種芋を買ってきて、肥料をたっぷりやればもっと収量が上がるだろうけど、種芋は自家採種、肥料は最小限で育てている。

まあ、まだ一部テントウムシダマシの被害が少ない芋を残してあるし、プランター軍団もまだ残っている。

畑はジャガイモ収穫後の場所は枝豆を植える予定。

玉ねぎの大きな方は去年植えたホーム玉ねぎ風が分球した物を割って植えた物。

小さな物は去年種を植えた物。

去年植えた玉ねぎは失敗。

大きくならず非常に小さい。

また9月になったらホーム玉ねぎとして植えてみよう。

 

去年種を蒔いた物はあまりにも小さい物が多く、ポットのまま枯れてしまった。

これも秋に植えてみよう。

我が家の玉ねぎは種まきから収穫まで2年がかりだw

プランターのジャガイモは葉っぱがボロボロだが、まだ緑の部分もあるのでもう少し我慢。

収穫後はまたジャガイモ。

植える芋もスタンバイは出来ている。

この種芋が限界を超えるか、プランターの芋の葉っぱが無くなるか、どちらかで急速植え付け。

今回から新しい方法で種芋を保存しています。

この芋は去年の秋に収穫したキタアカリ。

今まで新聞紙に包んで段ボール箱に入れ、暗い場所で保存していましたが、それだとヒョロヒョロの芽があちこちへ伸びて絡まってしまう。

モミ殻に入れ、薄明りの場所に置くと芽が出ても途中で伸びる速度が遅くなる。

芽が出る方向も一定するので、植える時に便利。

と思ってますけど、まだこの方法で植えた事が無いので。

水分が残っているかどうかが分かれ道w

植えるのは7月中旬になる予定。

 

種芋の安い店を見つけたので、来年は種芋を買ってみようかな?

でも、安いと言っても芽がヒョロヒョロ出ているのを1本残して千切ったような種芋。

ちょっとチャレンジだねw

 

 


【隠居の生き残るための家庭菜園 ビワとあんず 06/26】

2024年06月26日 21時25分04秒 | 家庭菜園
今日、スーパーへビワを買いに行った
でも、売ってなかった
やっぱり時季外れみたい
店員に聞いてみたけど入荷予定は無いらしい
で、仕方が無いので「あんず」を買ってきた
加工用だけど種が目的なのでw
 
明日、ホームセンターへビワの苗が売ってないか行ってみよう