![]() | 日本人のきた道 (朝日選書)池田 次郎朝日新聞社このアイテムの詳細を見る |
1998年11月25日第1刷発行 朝日選書
著者は池田 次郎。1922年山梨県生まれ。東京大学人類学科卒。京都大学名誉教授。
日本人の起源とは何か、自然社会の日本人、農耕社会の日本人、国家成立前後の日本人・・・。良い本でした。
ぐにゃぐにゃと想像力を弄する歴史学者の本に比べると、はるかにスッキリ読める。
骨から見た日本人・・・別に人が入れ替わったわけでもないのだが、日本人の姿が年代によって変わるのが面白い。背が高かったり、出っ歯だったり・・・。
蝦夷(えみし)というとアイヌを想像してしまうのだが別だそうだ。アイヌは東北にはいなかったそうな。アイヌは青森あたりが南限とある。
(2008年5月 西図書館)