まず、モノが美味しく感じましたよ。
昨日までは、薬を飲まないとダメだから、取りあえず、何かを口にする、って感じだったのが、今日は、ちゃんと味もあったし、なにより・・・美味しかったですもんっ!!
あちこちの窓を全開にして、タオルケットを洗濯して・・・買い物も、用事足しもしたけど、ヘタァ~ってならなかったし、快復したみたいですネ~(^^♪
本当に病気になって初めて、健康の有り難さを実感しました。
でもね、ノド元過ぎれば~で、ついつい、無理をしちゃうんですよねぇ~。
数日、滞っていた「今日は何の日?」を、一気に書くことにします。
☆・・・…?????????????…・・・☆
今日は何の日?
7月23日
『大暑(2006年)、二十四節気のひとつ⇒太陽の黄経が120度に達した時 一年中で最も暑い時期』
『土用丑の日(2006年) 江戸時代、平賀源内が、知り合いの鰻屋に頼まれ、店先に「本日、土用の丑の日」の張り紙をしたら、大繁盛した。
土用の丑の日に、うり・梅干し・うどんなど、「う」の付く物を食べると夏負けしないという民間伝承からヒントを得て、アドバイスしたという』
7月24日
『天満宮天神祭⇒100隻ほどの渡御船団が、飾りつけされた船上で神楽や伎芸を演じ、夕闇にかがり火を焚いて進む華麗な絵巻物を見せてくれる。25日まで。
日本三大祭り(京都・祇園祭、大阪・天神祭、東京・神田祭)のひとつ』
7月25日
『1933年、山形県で盆地特有のフェーン現象により日本最高気温を記録』
『1908年、 池田菊苗が味の素の製造特許を取得した』
7月26日
『820年、弘法大師が日光山を命名しました。元々は「ふたらさん」と 言い、「二荒山」の字が当てられていましたが、弘法大師がこれを「にっこうさん」と 音読みにし「日光山」の字を当てたとされています』
『1860年、英国の駐日総領事オールコックが外国人で初の富士山の登山をした』
私個人的には、母方の祖父と兄の月命日でした。
写真の前に、本日は『冷酒』を、供えました。
昨日までは、薬を飲まないとダメだから、取りあえず、何かを口にする、って感じだったのが、今日は、ちゃんと味もあったし、なにより・・・美味しかったですもんっ!!
あちこちの窓を全開にして、タオルケットを洗濯して・・・買い物も、用事足しもしたけど、ヘタァ~ってならなかったし、快復したみたいですネ~(^^♪
本当に病気になって初めて、健康の有り難さを実感しました。
でもね、ノド元過ぎれば~で、ついつい、無理をしちゃうんですよねぇ~。
数日、滞っていた「今日は何の日?」を、一気に書くことにします。
☆・・・…?????????????…・・・☆
今日は何の日?
7月23日
『大暑(2006年)、二十四節気のひとつ⇒太陽の黄経が120度に達した時 一年中で最も暑い時期』
『土用丑の日(2006年) 江戸時代、平賀源内が、知り合いの鰻屋に頼まれ、店先に「本日、土用の丑の日」の張り紙をしたら、大繁盛した。
土用の丑の日に、うり・梅干し・うどんなど、「う」の付く物を食べると夏負けしないという民間伝承からヒントを得て、アドバイスしたという』
7月24日
『天満宮天神祭⇒100隻ほどの渡御船団が、飾りつけされた船上で神楽や伎芸を演じ、夕闇にかがり火を焚いて進む華麗な絵巻物を見せてくれる。25日まで。
日本三大祭り(京都・祇園祭、大阪・天神祭、東京・神田祭)のひとつ』
7月25日
『1933年、山形県で盆地特有のフェーン現象により日本最高気温を記録』
『1908年、 池田菊苗が味の素の製造特許を取得した』
7月26日
『820年、弘法大師が日光山を命名しました。元々は「ふたらさん」と 言い、「二荒山」の字が当てられていましたが、弘法大師がこれを「にっこうさん」と 音読みにし「日光山」の字を当てたとされています』
『1860年、英国の駐日総領事オールコックが外国人で初の富士山の登山をした』
私個人的には、母方の祖父と兄の月命日でした。
写真の前に、本日は『冷酒』を、供えました。