スマイル(^o^)

『笑顔に勝る化粧なし』 
『笑う門には福来る』の言葉があるように
 笑顔で暮らしましょっ♪(#^^#)

ё:今日は何の日? Part・2

2007年03月03日 16時09分07秒 | Daily life
街の中は除雪が行き届いているので、主要な道路は夏と変わらない。
私が利用する道路の両脇には、雪が残っているので、今日のように暖かいと、ソレが解けて道路はビチャビチャになっている。

そのせいもあって、今の時期の車は、ドロだらけ・・・・

あまりの汚さに、洗車してきました(スタンドで)


<3月1日>
『1883年(明治16年)東京気象台で初めて天気図を作成し毎日印刷配布される』
『1925年、東京放送局、ラジオ試験放送を開始(日本初の放送電波)
       「ウウ聞えるぞ!聞えるぞ」(犬養毅)
      (1925.7.12 本放送開始)
『1932年(昭和 7年)中国、溥儀を執政とする満州国の建国を宣言する』
『1946年、労働組合法が施行された』


<3月2日>
『1840年(天保11年)遠山左衛門尉景元(金さん)が江戸北町奉行となる』
『1899年、北海道旧土人保護法公布』
『1943年(昭和18年)第二次世界大戦戦時下で、野球用語が全面的に日本語化される。ストライクは「よし」、ボールは「だめ」、アウトは「引け」』
『1958年、イギリスの南極探険隊、初の南極大陸横断に成功(99日間で3360キロを踏破)』
『1981年(昭和56年)中国残留孤児が初の正式来日をする』

<3月3日>
『1603年(慶長 8年)日本国中に通じる道路の基点となる、お江戸「日本橋」が完成、開通』
『1854年(嘉永 7年)日米和親条約が調印される。日本は欧米列強の外圧によって「開国」する』
『1860(安政07)桜田門外の変⇒大老の井伊直弼が、水戸浪士の関鉄之介らによって暗殺された』
『1873年(明治 6年)文明開化の時代到来。皇室で皇后陛下が「お歯黒」「眉墨」をやめ、文明開化の模範を示した』

◆ひな祭り
3月3日の「桃の節句」に行われる行事で、紙で作った人形を川に流して汚れを払う行事が、その起こりといわれる。現在のようなひな人形を飾るようになったのは、江戸時代の初期の頃からと考えられるが、人形を海や川に流す風習は今も「流し雛」として行う所がある。
古代中国では、旧暦3月最初の巳の日(のちに3月3日)に、川で身を清め不浄を祓う行事(上巳の祓い)が行われていた。
平安時代に、日本に伝わり、宮中では、曲水の宴(きょくすいのえん、ごくすいのえん)を催した。
民間では、はじめ女児の祝日として草餅・白酒などで祝ったが、のちに人形を飾って雛祭りをするようになった

◆耳の日
3月3日を「ミ・ミ」と読む語呂合わせから、1957年(昭和32年)から実施されている。(サリバン女史がヘレン・ケラーに指導を始めた日でもある)


<3月1日アクセス50(閲覧315)>
<3月2日アクセス56(閲覧435)>




ё:今日は何の日?バージョン・1

2007年03月03日 10時06分13秒 | Daily life

何度も言ってますが、本当に、早過ぎです。
時間の流れが・・・・

あっと言う間に3月になった、と思っていたら、今日はもう3日だ!
ただでさえ、慌しいのに、今年は入試だ卒業だという節目が次々に押し寄せてくるから、余計に、時間の流れを意思してしてしまう・・・・

さっき、2月中の何の日?を書き終えて・・・
Enterか何かをクリック多すぎたんだ。
ぜ~んぶ消えてしまった

同じことを何回やればいいんだろ・・・・ガックリだ。
マメに保存機能を使おうと思いながら、教訓になっていない。
又、やり直しだ・・・・

━━━━━━━━<≪≪≪≪≪≪≪≪

今日は何の日?
<2月23日>
『1784年(天明 4年)志賀島で「漢委奴國王(かんのわのなのこくおう)」と刻印された金印が発見される。志賀島の甚兵衛という農民が発見し役場に届出た』
『1802(享和02)「蝦夷奉行」設置』
『1904年、日韓議定書調印』

※皇太子誕生日
  皇太子徳仁(なるひと)親王の誕生日(1960年2月23日生)

◆ふろしきの日
「つ(2)つ(2)み(3)」の語路合わせから。京都ふろしき会が制定


<2月24日>
『1898年、日本初の鉄道ストライキが実施された⇒日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野~青森の列車が運休した』
『1934年(昭和9年)、直木賞にその名を残す作家の直木三十五が亡くなった。代表作の「南国太平記」から南国忌と呼ばれている』
『1973年(昭和48年)360年余の歴史に幕。足尾銅山が閉山』

<2月25日>
『1670年、駿河国駿東郡深良村(静岡県裾野市)の名主・大庭源之丞(おおばげんのじょう)が中心となって、灌漑用水を確保するために、江戸浅草の商人・友野与右衛門の資金提供を受けて、芦ノ湖から箱根山の外輪山(湖尻峠下)を貫通するトンネルを掘り、4年の歳月をかけて延長1780mの箱根用水(深良用水)を完成させた』
『1969年、日本初の駅売り専門の夕刊紙「夕刊フジ」が創刊した』

<2月26日>
『823年 比叡山根本中堂が延暦寺となる』
『1815年、エルバ島に流刑 されていたナポレオンが島を脱出してパリに向かった』
『1936年(昭和11年)2・26事件起きる』
『1951年、初の血液銀行「日本ブラッドバンク」(ミドリ十字→三菱ウェルファーマ)開業』


<2月27日>
『1657年(明暦 3年)徳川光圀が江戸・水戸藩内に修史局を設け「大日本史」編纂着手。1906年に完成』
『1949年(昭和24年)国宝・松山城が焼失』


<2月28日>
『1935年、米デュポン社、世界初の合成繊維ナイロンを開発』
『1972年(昭和47年)浅間山荘陥落⇒連合赤軍のメンバー5人が人質を取ってたてこもっていた浅間山荘に機動隊が突入、人質救出。警官2人が死亡13人が重軽傷を負う。逮捕時のTV視聴率は90%に達す』
『1991年(平成 3年)クウェートの解放完了。イラクが国連決議を受託し、湾岸戦争が終結した』


<2月22日と23日の分のアクセス135
(閲覧835)>
<2月24日アクセス41(閲覧395)>
<2月25日アクセス43(閲覧86)>
<2月26日アクセス39(閲覧187)>
<2月27日アクセス37(閲覧296)>
<2月28日アクセス30(閲覧422)>


用事足しに出かけてきます。
帰ってきたら、Part2を書きま~す( ..)φ