スマイル(^o^)

『笑顔に勝る化粧なし』 
『笑う門には福来る』の言葉があるように
 笑顔で暮らしましょっ♪(#^^#)

Ω:秋の空

2014年09月01日 17時32分26秒 | Daily life

カラッとした清々しいお天気が続いています

空が夏の色から秋の色へと変わり、
雲の形も秋仕様になって来ましたね

今日から9月。
街路樹の葉っぱも少しづつ赤みを帯びて来ました。
ここからの移ろいは早いのであっと言う間に~

今年はいつもの年よりもバタバタと慌しい日が続き、
お花見にも行かないまま春が過ぎ~
お彼岸(春の)も、父の命日も不義理をしていたので、
お盆には・・と思っていたお墓参り。
急遽、走りました。

お墓の前の海です。
天気のいい日だったので海もキレイな色でした


お彼岸には行かれないので、母と兄の命日がある10月にもう一度行って来れたらいいなぁ~と思ってはいるものの・・・(^^ゞ


それにしても、月日の過ぎるのは早いです

自宅での仕事は目新しい事柄もなく、特別更新する内容にも乏しく・・・^^;

あれ~っ? と思っているうちに、月が替わっています。

秋=収穫の季節到来なので、クーラーボックスを積んで・・・
どこかへ出かけられるといいなぁ~


あっ
今日から9月~と言うことは・・・
明日はこのブログを開設した記念日です

2005年にスタートしたので、9周年です

すっかり亀さん更新ですが、安否確認程度には更新して行きますので、これからも宜しくお願いいたします

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-09-02 10:58:35
お元気そうで何よりです。わたいも昨日母の命日で墓参りにと出かけて来ました。しかし今年の夏は天候不順で日照不足とかで農作物の生育が悪く野菜の高値が続いとります。困った事でおます。でも秋が早くに来そうです赤トンボがいっぱい飛んでいます。昨日小桜のお迎えに行った保育園の温度が21度と、間もなく彼岸花も咲き始めるのでしょうネ、これからしばらくは仕事もはかどりそうです。
お互い頑張りましょう。
お元気で
返信する
>莫さんへ (k-a3)
2014-09-02 19:36:56
ご無沙汰しております。
莫さんもお変わりなく?

北海道も豪雨による災害がありましたが、比較的好天に恵まれているように感じます。

春先の長雨、その後雨が降らず・・・
農作物は小ぶりな物が多いらしいですが、出来は良好のようです。

予報では、今年の秋はのんびりやさんだそうですが、街路樹のナナカマドの実はオレンジよりも紅い色合いになって来ました(^_^;)

そちらでもトンボが飛び始めましたか~?
とは言っても、まだまだ残暑厳しい日もあるんでしょうね^^;
健康でいることが何よりですね!本当に(*^^)v
莫さんも、どうぞ、ご自愛下さいね~
返信する
被害は? ()
2014-09-12 11:26:43
豪雨による被害等は無かったですか
北海道で大雨って、今までに聞いた事が無かったように
思います。此れも地球温暖化の影響でしょうか
何も無くご無事でおられることを、願っています。
返信する
>莫さんへ (k-a3)
2014-09-12 13:11:58
ご心配ありがとうございます

幸いにも、私が住んでいる場所は大丈夫でした。
近くに山や崖はありませんし、一階が車庫になっているアパートなので安心はしていましたが、一晩中鳴り響く雷鳴と避難勧告通知のメールでほとんど眠れないまま朝になりました。

朝になった頃、近くの川が氾濫警戒の対象になったと通知メールが届きましたが、住んでいる場所はピンポイントで含まれておらず、安心はしていましたが落ち着きませんでした。

北海道でも近年は大雨による災害は起きていますが、この大都市札幌で何十万人単位で避難勧告が出されたのは初めてのことですね。多分。

ゲリラ豪雨と言われるような雨の降り方もここ近年のことですしね。
温暖化の影響なのか?
地球はこういう変動を繰り返して来た長い歴史を考えたらコレも普通のことなのか?

最終的には自分のことは自分で守らなければいけない!!と言うことに尽きるのだと思いました。

今は清々しい秋空と太陽さんが眩しいです

ご心配して頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
返信する

コメントを投稿