スマイル(^o^)

『笑顔に勝る化粧なし』 
『笑う門には福来る』の言葉があるように
 笑顔で暮らしましょっ♪(#^^#)

∬:女子バレー

2007年11月14日 22時45分39秒 | Daily life
/

いよいよ、明日あたりから‘ヤツ’がやってきそうだ。
日本海側とオホーツク海側では
平地でも積雪の恐れが・・・・・。
今日の天気予報はず~っと、この繰り返し。

そして、あるカー用品店では、タイヤ交換を待つ行列が出来ているとかで、待ち時間6時間~9時間なんだそうな
(私は、バッチシ しかも、昨日のうちに
確かにね、もっと早くしておけばいいんだとは思うょ。
分かるんだけどねぇ~。
どうしてもねぇ~。
‘ヤツ’がやってくるのが確実になってからじゃないと準備をしないもんなんだよねぇ~。
峠越えをする人は、もうとっくに替えてるんだろうけど、昼間しか乗らないような人は余計にね・・・


外はそんな感じになってるけど、今TVでは女子バレーが熱いっ
今日はキューバ戦。
今年の日本女子は、強いょ

今までバレーに興味のなかった息子も「すげ~」って言いながら、見ている。

ニッポン チャチャチャ ニッポン


∽*∽*∽*∽ 今日の格(名)言∽*∽*∽*∽

《11月12日》
~ことわざ~
◎人間に四顛倒(転倒)あり ;人間には四つの逆さまのことがある。
(1)無常の世を常住であると思うこと
(2)苦ある世を楽なところと思うこと
(3)不自由な身を自由であると思うこと
(4)汚れた身をきれいであると思うこと


《11月13日》
~スチーブンソン(ロバート・ルイス・スティーヴンソン:1850年11月13日 - 1894年12月3日)
 【イギリススコットランドのエディンバラ生まれの小説家、冒険小説作家、詩人、エッセイストである。弁護士の資格も持っていた。児童文学作家として著名な『宝島』、『誘拐されて』や。『ジキル博士とハイド氏』のような異色の作品もある。】

◎私はどこかに行くために旅をするのではなく、旅のために旅をする。大事なのは動くことである。
◎自分自身になること、そして自分の理想とする人間になること、それが人生の唯一の目的です。
◎いつも楽しく暮らすよう心がければ、外的環境から完全にあるいはほとんど解放される。


《11月14日》
~クロード・モネ(1840年11月14日 - 1926年12月5日)
 【印象派を代表するフランスの画家。「光の画家」の別称がある。
1890年代から描きはじめた『睡蓮』の連作である。『睡蓮』はジヴェルニーの自宅の庭にある睡蓮の池をモチーフに、1899年から1926年の亡くなるまでの間に全部で200点以上制作されている。】

◎カタログ用にと作品の題を尋ねられ、言った答えが、「印象」とでもつけておいてもらおうか、だったのだ。
◎私は自然を追い求めているが、その本質は未だに把握できていない。
◎こうして画家になれたのも、草花たちのおかげなのかも知れないな。


<11月12日 81:253>
<11月13日 34:111>
<11月14日 50:135>


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きゃふちゃん)
2007-11-15 05:57:57
バレー中なんですね!私は女子バレーを見るのが凄い好きなんです。男子バレーではなく女子バレーがすきなんですよね。男子バレーは迫力も凄いのですが、女子のようなつなげるバレーなどがあまり見れないからでしょうね。一瞬の感動はあっても歯をくいしばるような思いをする女子バレーがすきです。いつも録画してもらってるぐらいすきなのですが、今回は、そんな余裕もありませんでした。。。残念です。しかも今年凄く楽しそうですね・・・
返信する
負けちゃった (BOSS)
2007-11-16 04:09:09
見たいですね。詳しくは知らないですけど。

オリンピック出場権もお預けとか・・・。

返信する
バレー ()
2007-11-16 21:29:47
今日はブラジル戦でしたね

ブラジルはサーブもアタックも
ごっついスピードでパワフルですよね~
返信する
きゅふちゃんさんへ (k-a-3)
2007-11-17 23:54:21
私も、女子バレーの方が好き。
特に、ここ数年前から導入された‘ラリーポイント制’になってから、余計に楽しくなったね。
今までだったら、サーブ権が行ったり来たりで時間がかかってたのが、流れがスムーズになって、見てて楽しいもの。

昨日で、結果が出ちゃったんだけど、終わってみれば、日本は6勝5敗で7位
強い!と思って見てたんですけどねぇ~。
残念
返信する
BOSSさんへ (k-a-3)
2007-11-17 23:59:34
はい、結果的には6勝5敗で7位。
W杯は1991年大会に並ぶ史上最低だったそうです。

今年の女子はいいとこまで行くんじゃないかな?って、期待しながら見てたんですけどね~。
世界の進化の方が勝っているってことなんですかねぇ~><;
返信する
茜さんへ (k-a-3)
2007-11-18 00:03:20
昨日は出掛けていて試合を見てなくて、今朝の新聞で結果を知りました。

イタリア、11勝!
全勝ですからねぇ~。
日本はまだまだってことなんですね・・・

明日から、男子が始まりますね~。
返信する
Unknown (kim)
2007-11-18 01:28:29
k-a-3さん

先日の記事で、大根の葉っぱで
キンピラを作られると書いてあったのですが、
どうやって作るんでしょか???

ほれ、私、能無し主婦だから
そんなことも知らないのかって笑わずに
教えてくださいませ。

実は、先日、日本食品店で葉っぱ付きの大根を買ったのですが、どうやって調理しようか
考えていたところなんですよ。
私、きんぴら系大好きなんで、ぜひ作ってみたいですら。
返信する
kimさんへ (k-a-3)
2007-11-18 13:32:19
いやはや、教えて欲しいと言われるような代物ではないのがお恥ずかしい

でも、レシピにない料理が得意な私なので・・・(笑)

葉っぱと皮も使うんですが、適当な長さにザクザクと切って、ごま油でサッと炒め(葉っぱも皮も一緒に)、少し火が通った辺りで少量の水を加え、砂糖と醤油で味を付ける。ダシは好みで入れてもいいですょ。
7~8分煮びたしして味が付いたら、火を止めるときにも少量のごま油を垂らす。
こんな感じですょ。こんな説明で、伝わってるんでしょうか?

大根も一本しか買わないときの葉っぱ&皮は味噌汁の具ですが、漬物のように大量に出るときには、このようにして全部食べてます。
返信する
雪でおますか ()
2007-11-19 12:38:34
さすが、北海道ですね、
此方では、今朝 山陰に置いている車のフロント
ガラスの水滴が、シャーベット状になっとりました。
紅葉の色ずきも、やっと進みそうですよ
返信する
莫さんへ (k-a-3)
2007-11-19 23:44:45
そうですょ~。
このまま冬に突入ってことはないと思いますが(思いたい)、今の時期が一番寒く感じるんですよ。
いっそうの事ガッチリと雪が積もると,温かく感じるんです。
まぁ、1月~2月の極寒の時は別ですけど・・・

これから紅葉だなんて、信じられなぁ~~~~い

こうしてブログを通じて、各地の様子が身近に感じられて、楽しいです
ブログをやっていかったなぁ~って思いますょ
返信する

コメントを投稿