今日は視力障がいの生徒さんでした。レッスンを始めて1ヶ月目!さてさて今日はドレミファソを弾いてみたいと思います。鍵盤のどの所にぷくんと膨れた場所がありませんか?それがドの音なのですよ。じゃぁやってみましょう。ドレミファソ指の感覚はわかりますか?「はい、わかります。一緒に歌ってよいですか?」どうぞどうぞ!ドレミ?あれあれ、違うなぁEさん、慌ててレから弾いてしまいました。じゃぁ、レの音からドレミファソ . . . 本文を読む
京都の伏見稲荷、平安神宮に行ってきました♪伏見稲荷は人人人明らかに外国人の人はわかるのですが、中国、韓国の人は側で言葉を聞くとわかります。やはり千本鳥居⛩️に興味があり見物に来るとガイドさんは言っていました。嵐山で食事橋まで行ってきました。やっぱりここも人人人平安神宮は落ち着いた佇まい…私のコートが赤すぎて神宮の色がぼやけてしまいました。ピアスを落としてしまっ . . . 本文を読む
練習する時間が取れないなぁと思いつつしなきゃ〜焦る焦る!楽団の練習と個人の練習と8曲くらいやらねば!でもね〜やり出した以上は頑張らないと‼️5/3に向かって頑張る💪孫君と一緒に‼️ . . . 本文を読む
あけましておめでとう御座いましたます。令和5年もどうぞよろしくお願いします。玄関飾りです。さてさて昨年はいろいろ身体に変調もありまだ病院に通っていますが内臓は丈夫で助かっています。今年は娘や友人とコンサートをしたり🎹アマティーナ愛知もあちこちで演奏をさせていただきました。年齢も7、6、5、4個の年齢幅はどうでしょう!アマティーナ愛知も団員募集中何かと忙しい2023年でした。そして八 . . . 本文を読む
秋が近づくというのに日中は暑い。でも36度や37度ではないから…本当に暑いのは嫌い💦夏は大嫌い💦はーやく来い来い秋の音って事で大事な事4回目ワクチン接種をやめた。するのなら12月ごろ…慌てない慌てない⁉︎ . . . 本文を読む
小2の生徒さん曰く「何でピアノの練習っていつもしないといけないの?」練習は毎日するの?それともレッスンに来る前?それとも今日ならって来週のレッスン迄しないの?「うーん、弾ける時だけ!弾きたいと思わないから。」弾きたいと思う時はどんな曲を弾いている時?「今は面白くないから弾かない」じゃぁ弾きたい曲を教えて。「わからない」困ったね〜どうしよう!キラキラ星やかえるの歌は?どれみを書いてあげたから弾けると . . . 本文を読む
5/1 新しい月の始まり本日はアマティーナ愛知弦楽合奏団の練習でした。名古屋音大の同窓会、オケ専、など皆様のお陰で新しい仲間が入団してくださり、今までとは違った音の和が出来上がっていきます♪それは大事な事であり、団の成長でもあると思います。本日はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの全ての楽器が揃い深い響きになりました。本日のトレーナー(角田育代さん)出席者10名練 . . . 本文を読む
今日で4月も終わった。カレンダーも4分の1春が終わって初夏なのに寒いレッスン室はコロナ対策で玄関ドアが開いているので、今日は、ストーブを入れてしまいました。足が冷えて手まで冷えて…明日はどうかな?予報では17度〜14度雨80%ピアノコンクールに出る生徒さんが今日はお休みしたので、明日の午前に振替。午後は合奏団の練習。頑張りまーす♪♪ . . . 本文を読む
本日4月2回目の練習見学、体験者に1人来て頂き、8人で練習しました。見学者の方も今後、一緒に仲間になって頂ける事になり、とても嬉しい事です。本日は、かなりきめ細かい練習でアリアはフレーズを感じる。特にメロディラインをしっかり聴いて低弦は弾く事が大事。トレーナーも毎回来て頂ける事ではなく、次の回のトレーナーにやって頂くことのご指導を頂く。次回は5月1日●今後の予定・8/28(日):さわき音楽教室 . . . 本文を読む