![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/196b99734d38c04d3fa25f55fd7721e0.jpg)
今日は所用で北陸の加賀まで行きました。
ここは山中温泉や芦原温泉、加賀温泉郷ととても有名な温泉が沢山ありますが
知る人ぞ知るという別所温泉に行きました。
おもては、ふつーの銭湯のような感じです。
ドライヤーは10円、シャンプーもリンスもボディシャンもありません。
確か、温泉の本には有るって書いて有ったのに。
ちょっと騙されたかな?
しかし、泉質はとても良く、源泉掛け流しです。
下からお湯がぼこぼこでているんですよ。
温度は43度ですから多分加温していると思います。
カルシュウム、ナトリュウムが主ですから、ぬるぬる、つるつるに
なると言うことはありませんがとっても良く温まりました。
そうそう~そうなんです。
雪です。
米原をこえ北陸道に入った頃から雪混じりの雨が降っていました。
木之元ICをこえた頃から完全に雪。
高速道路を何度も走っていても雪に遭ったことはありません。
タイヤもノーマルですし、チェーンもありません。
「わ~い、雪だ雪だ」とはしゃぐ私に夫は「雪みたことないの」というのです。
「今年初めての雪だからね」
道路の脇も、山も雪が積もっていました。
冬なんだな~なんて・・・
毎日「脚が・・・脚が・・・」と言っている私には温泉が不安解消の
素です。
今日はあまり、歩いていないので未術脚はずきずきする痛みはありません。
術脚は~いたって健康。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
ここは山中温泉や芦原温泉、加賀温泉郷ととても有名な温泉が沢山ありますが
知る人ぞ知るという別所温泉に行きました。
おもては、ふつーの銭湯のような感じです。
ドライヤーは10円、シャンプーもリンスもボディシャンもありません。
確か、温泉の本には有るって書いて有ったのに。
ちょっと騙されたかな?
しかし、泉質はとても良く、源泉掛け流しです。
下からお湯がぼこぼこでているんですよ。
温度は43度ですから多分加温していると思います。
カルシュウム、ナトリュウムが主ですから、ぬるぬる、つるつるに
なると言うことはありませんがとっても良く温まりました。
そうそう~そうなんです。
雪です。
米原をこえ北陸道に入った頃から雪混じりの雨が降っていました。
木之元ICをこえた頃から完全に雪。
高速道路を何度も走っていても雪に遭ったことはありません。
タイヤもノーマルですし、チェーンもありません。
「わ~い、雪だ雪だ」とはしゃぐ私に夫は「雪みたことないの」というのです。
「今年初めての雪だからね」
道路の脇も、山も雪が積もっていました。
冬なんだな~なんて・・・
毎日「脚が・・・脚が・・・」と言っている私には温泉が不安解消の
素です。
今日はあまり、歩いていないので未術脚はずきずきする痛みはありません。
術脚は~いたって健康。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
温泉ってすばらしいですね。
公私ともお忙しくて、ボ~っと過ごしてる私はただただ感心するばかり。
片方だけの私は、ずっといいほうが悪くなったらどうしようと思ってたけど、両方だと想像以上に大変ですね。
大事に使ってください。
検査結果、良ければいいですね。
チェーンも無しで?
よくご無事でしたね~(´o`)=3
雪走行注意・・なんて、私は怖がりなので、即Uターンしちゃう。
でも、お湯は良かったみたいで何よりね。
寒さで痛みがひどくならないように、充分気を付けてね~。
温泉に行く予定もないし~~関東の空っ風で
雪はなかなか見られないです。
温泉足には最高ですね!
15日の健闘(?)お祈りしてますよ。
お久しぶりです。脚の調子は如何ですか?
未術脚は大丈夫ですか?ずっとこのまま悪くならないでいて欲しいですね。
ブログを読んで下さってありがとう。
♪世津さんへ
はい、無事に・・ってこうして笑い話のようになってしまいましたが、峠を越えたら雪が無かったので、もし、今週なら大変なことになっていたカモです。
♪おぱーるちゃんへ
富士山が見えるんだね~
今日くらい雪は無かったですか?
私も久しぶりに雪を見たって感じでしたが、
今日は市内でも北部では降った様です。
港が側なので0点何度、温度は高めです。
はい、15日の検診・・ひやひやしています。レントゲン・・HPでアップしますね。