石屋さんの独り言

群馬県高崎市にある石商中里です。
日々の出来事を掲載していきます。
施工例は左欄のカテゴリーからお選びください。

医光寺 時々 中田英寿

2018年01月19日 | 石屋さんの独り言

高崎市中泉町にあります医光寺です。

現在改修中で、春には落慶式が執り行われるようです。

たまたまお墓に用事があったので訪れましたら、

お寺の役員さんに会いまして立ち話をしました。

そしたら去年、元サッカー選手の中田英寿さんがCMの撮影で来ていたとの事でした。

保険会社のCMだそうで、現在放送中。

宮大工の体験をしたそうです。

当日はドローンも飛んでいたとか。

こんな身近にそんな事があったとは知りませんでした。

 

中田英寿/今度は、宮大工になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈願から始まります。

2018年01月05日 | 石屋さんの独り言

当社では一年の始まりは祈願から始まります。

安全祈願、健康祈願、商売繁盛などなど。

安国寺様にて祈願をして頂きました。

今年は戌年。一年の始まりです。

 

祈願の様子。

神妙な面持ちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年!

2018年01月01日 | 石屋さんの独り言

明けましておめでとうございます。

今年は戌年。

結実を表す年です。今までの取組み、努力が良い結果として表れる年となります。

今年一年、素晴らしい年となるように御祈念申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示場イルミネーション

2017年12月08日 | 石屋さんの独り言

年末を迎え、クリスマス前ということもあり、

展示場の灯篭コーナーにはイルミネーションとなっています。

だいたい17時から18時位の短時間に点灯しています。

日が沈んだ頃から帰るまで間ってことですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆へ研修旅行

2017年11月14日 | 石屋さんの独り言

11月12日、13日と当社研修旅行で西伊豆方面へ行ってきました。

途中寄った足柄SAで富士山が綺麗に見えました。

これを最後に富士山は雲に隠れてしまって、ほとんど見れませんでした。

いつかは登ってみたいです。

三島の新名所、三島スカイウォークにきました。

日本最長400mのつり橋です。

とにかく揺れます!

半分まで行って帰ってきてしまいました。

高所も苦手なものでして・・。

 

次に訪れたのは、世界遺産・韮山反射炉です。

耐火煉瓦や伊豆石で建築してある反射炉です。

鉄と溶かして鋳型に入れ、大砲などを作る施設です。

黒船が来たときに、対抗しようとここで大砲を作っていたようです。

精度はいまいちだったとか。

 

次は修禅寺とその周辺を散策です。

川には独鈷の湯という足湯があります。

その昔、弘法大師が独鈷で土を突いたら湧き出てきたという場所です。

お寺の境内では同じ全優石に加盟している石屋さんが作業をしていたので、

ちょっとご挨拶させて頂きました。

修禅寺を参拝した後は、周辺を散策。

指月殿。

北条政子が息子頼家の冥福を祈って建立した御堂です。

さらに山を登りまして、おしゃぶり婆さんという石像を見に行きました。

結構山登りが大変でした。

この更に上に、義経像があるという事で、さらに登ってきました。

獅子にまたがる義経像です。

山登りは結構疲れました。

良い運動にはなったかなと。

修禅寺を後にし、宿泊先の堂ヶ島温泉へと向かいました。

ドライバーさんが頑張ってくれて、なんとか夕日には間に合いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎工事入りです。

2017年11月04日 | 石屋さんの独り言

本日は基礎工事に入っています。

墓所が斜面にありまして、ちょっといつもとはやり方が違ってきます。

位置出しした後に、土を掘り出すのですが、

機械が届かないために、階段に道板を敷いて、手掘りで進めていきます。

安全重視で怪我の無いように作業にとりかかります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の松

2017年10月31日 | 石屋さんの独り言

高崎市箕郷町駒寄地区にあります「群馬の松」。

群馬の名の由来と書いてあるので、以前から気になっていたのですが、

ちょうどそちらの方面に行く予定がありまして、ちょっと寄ってみました。

川を渡っていくようです。

整備されていまして、コンクリートの橋が出来ていました。

水位が高い時は渡ってはいけませんと注意書きが有り。

色々と書いてあるのですが、肝心の群馬の名の由来の事が書いてなかったです。

謎ですね。

群馬の名は豪族の車持氏に由来してるとか、馬が群れをなしていた場所など色々あります。

少し遊歩道を歩くとちょっとした公園みたいな場所がありました。

群馬の松がありました!!しかも七代目!!

以前の群馬の松は雪害など色々あり倒れてしまったものもあるそうです。

七代目には頑張って大きくなってもらいたいです。

「霊木群馬松」と石碑が経ってました。

なるほど。意外と知らないスポットが身近にありますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りの際には気を付けてください。

2017年09月09日 | 石屋さんの独り言

お墓には灯篭や古くて小さい墓石がある事が多々あります。

上記の写真ですが、お墓参り時に、子供が触って壊してしまったとご相談頂き、

当社に展示してあった似たような灯篭と交換致しました。

灯篭などの形象物や古い墓石等は、手を置いたり、ぶつかったりする事で倒れる危険性があります。

 接着剤(昔はセメント接着のみが多い)が劣化していたり、または土据えのものが多かったりします。

手を置いたり、もたれかかったり、ぶつかったりすると石が倒れて、怪我をする事もありますので、

お墓に行った際には、そのあたりを十分に気を付けて、お参りをして頂けたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天、そして納骨立会い。

2017年09月03日 | 石屋さんの独り言

本日は、晴天なり。

納骨立会いが同時刻に3件ありまして、

社員さんと手分けして行ってきました。

私が立ち会ったのは、神道のお墓でした。

仏教では49日に納骨される事が多いですが、

神道は50日祭に納骨される事が多いです。

お線香の変わりに、玉串(榊)を墓前に捧げます。=玉串奉奠(たまぐしほうてん)

玉串を捧げたら、2礼2拍手1礼。この場合の拍手は音を立てません。=忍び手

石屋としてはお線香に火を付ける作業が無いので、少し楽かな・・と。

どうしてもお線香をあげたい場合は、一通り儀式が終わった後に、

あげれば良いかと思います。

宗教の作法は違えど、故人を思う気持ちは同じですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休暇のお知らせ

2017年08月10日 | 石屋さんの独り言

当社の夏季休暇は8月11日(金)~16日(水)までとなっております。

12日(土)、13日(日)は留守番がいますので、御用ある方は御来社お待ちしております。

それ以外の日は、不在になる事がありますので、

お急ぎの御用の方は、下記までご連絡下さいますよう宜しくお願い致します。

TEL:0120-86-1441又は027-373-2767 まで。

FAX:027-373-8197

メール: gunma-t@sekishonakazato.co.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする