空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日も終わった

2019-04-13 22:36:58 | 日記
なんとなく忙しくも過ぎたような一日であった。
 川崎教室の稽古を終えて戻って夕食を済ませて先ほどクウと一回りしてきたが、近所の立ち飲み屋は人が結構いたねぇ。店の外でビールケースの上に板を敷いてその上にビールを置いて飲んでいた人たちがいたが寒くも無くてそれなりに楽しいのだろう。
 またそれもいいのかもねぇ。
私はその横をクウともどってきて本日も終了である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の川崎

2019-04-13 20:40:28 | 日記
今夜は大会出場組を中心に熱い稽古を行った。川崎が今一番熱いのかねぇ、今夜は気候もちょうどいい夜で気持ちよく稽古もできて汗をかくほどであった。
 組手でたくましくなってきた子もいて、私もうれしいものである。

終わっての帰りも自転車で気持ちよく戻ってきたが、今頃が一番過ごしやすい気候かねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、川崎だ

2019-04-13 17:32:32 | 日記
天候もいいのでみんな来て頑張るかな。
大会出場者も川崎が一番多い。あと一か月頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県大会

2019-04-13 16:14:59 | 日記
トーナメントの組み合わせも終わって、印刷所へ送付したのだが、これから添削などの期間を入れると早目に送らなくては間に合わない。特に神奈川大会はゴールデンウィークを挟むので一週間は余分に見なくてはいけないので早目の準備を請求されるのである。
 
 〆切後に申し込みを忘れて連絡をいただくこともあるが、大変申し訳ないが、7月のジュニア大会の参加をお願いしている。
ジュニア大会の案内も今月下旬には送付する予定で、今年は7月7日(日)、七夕の日かぁ。
 日曜日の大会の方が参加しやすいということもあり、また会場も、大田区総合体育館ということもあって全国大会にふさわしい大会場である。
 そこでの活躍を期待したい。

 先月行われた審判講習会での新人も神奈川県大会で実績を積み、全国大会では更なる期待もされている。
 日防連では原則、講習会を受けた人のみで審判を行うので統一された基準で公平だと思っている。
観衆はどうしても身びいきの目で見るのでつい審判にヤジを飛ばしたりするのだが、これは厳格に禁止をしている。
 静かな試合運びに慣れない人もいるようだが、武道らしい厳粛な試合に新鮮な感動を呼ぶのも現実でもある。
 そういう試合コートに立つ選手の緊張は小さい子供には大変なものがあるが、場数をこなすことによって心の鍛錬になり、将来きっと役に立つと思っている。
 
  みんな頑張ってほしいねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日まで花見か

2019-04-13 08:31:46 | 日記
寒さが多かったせいで桜も何とか持ちこたえているような感じで近くの後援もまだ半分くらいは残っていて今日まで花見ができそうな感じもするが、旬を過ぎた感じもするねぇ。
 
今日は暖かい一日だそうだ、詩吟の合唱コンクールの練習が今日から始まり、11月の本番まで月に二回の練習が始まる。
 練習は日曜日が主なので、空手の稽古もあるので一回くらいは出る予定だ。
午前中だけなので幕張の稽古には影響はないが戸塚の稽古には一回だけ休ませてもらおうかと思っている。
 今年は来年のオリンピックのため武道館が使えないので両国国技館で行うのだそうで、ここは初めてでまた大変なところもあるだろう。

夕方の川崎の稽古は、いつも通りなので、神奈川県大会の出場者はまた頑張るかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする