空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昨年はジュニア大会前か・・

2020-07-01 22:23:06 | 日記
昨年のブログが送られてくるのだが毎日ジュニア大会前の稽古のことが多い。
大会前で熱が入っていたのだねぇ、今年はまだ教室の再開もままならない。
 馬込教室は区民センターながら会議室の机などを端によけて稽古をしているが、それだけでも稽古ができるということはありがたいことだ。
今日みたいな雨の日になるとなおさらだねぇ。
川崎、蒲田、生麦は公園を使っての稽古で今の梅雨の時期は晴れるのが難しいくらいである。
 公園でできるのはまだいいか、幕張本郷に至っては再開にようやくめどがつきそうな段階なのである。
稽古は全く行っていない。
 それでも秋に向けて行事が決まっていく。それに向けて活動も開始する。

馬込の審査を終えて戻りクウと一回りして終了かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬込へ行くか

2020-07-01 17:28:25 | 日記
今夜は審査で蒲田からも参加するかな。
蒲田の人で参加ができない人は蒲田教室再開の時に行いますので無理に参加することはありません。
 今夜は頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010審判講習会決定

2020-07-01 14:38:24 | 日記
期日・・・2010年10月4日(日)
会場・・・台東区リバーサイドスポーツセンター、第2武道場(剣道場)
講習・・・午前10時から12時まで、2回第3会議場にて・・・、筆記講習
     午後1時から、実技講習、模擬試合は午後2時から行います。
講習会費・・3000円
 
 現在のコロナ感染がこのままでいけば、実施の予定です。
今回は副審が立って移動という形をとるのでぜひとも皆さんの参加をお願いします。
希望者は審査も行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強い

2020-07-01 05:39:28 | 日記
予報だと雨なんだが、曇り空なのでクウを起こして一回りしてきた。
風が幾分かあるようで心地よいほどだったね。
 今日から7月今年も後半に入る。
前半は、コロナ騒動のおかげでほとんど活動はしていない。こんなことは初めてのことで毎日退屈であったが、この退屈も毎日続けていると当たり前になって慣れてきた、恐ろしいものだ。
 7月は梅雨明けになって夏に入るのだが今年は梅雨明けも早くなりそうで暑い日がやってきそうでもある。

ぼっとしている間に、夏になって急に忙しくなり早めにばてそうな気もするが気を付けていかねばいけないねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする