空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

7月4日も終了

2020-07-04 22:17:06 | 日記
今日はアメリカ独立記念日で、花火がどんどん上がっていたのに、今年はさすがに自粛で静かなものである。
 横浜、にはアメリカ関係の人も多いので派手にやっていたと思うのだがこんなに静かだなんて全く初めてのことだね。

 私が横浜時代・・・45年ほど前だ、・・・東神奈川反町の広告店で働いていて、本牧の間門に銭湯がありその中の広告の切り替えでよく行っていた。お昼は弁当を買って三渓園で食べたりしていたがあの当時は駐車場も無料だったと記憶している。
そしてその前の間門地区には駐留軍の家族が住んでいてて、治外法権だったのかね。大勢のアメリカ人たちがいたことを覚えている。
そしてこの独立記念日には伊勢佐木町など派手に騒いでいたなぁ、夜には花火がどんどん打ち上げられて知らず知らずに覚えていたね。
 あの頃は横浜といえば伊勢佐木町が中心でにぎやかだった。確か「伊勢佐木町ブルース」という歌が流行り紅白でも聞いた記憶がある。
山下公園に行くと異国ムードたっぷりで♪異人さんに連れられて行っちゃった~♪という歌の舞台であったねぇ。
 今も住んでいるのは横浜市内なんだが、鶴見区というと下町という感じでピンとこない。
それでも住めば都だ、静かなところで気にはいっている。
 そんな中、クウと一回りしてきたが、ここは静かで気楽なところだねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸すようだ

2020-07-04 19:54:37 | 日記
雨も上がってさほど暑くはないが、蒸すような感じだ、しっくりこない。
 夕方クウと鶴見川の方へ散歩で行ったが水かさはそれほどではないね。
九州熊本では水害のニュースが流れている。
被害にあった人も昨夜まではよもや自分が被害にあうとは思ってもいなかっただろうにねぇ。
 大変気の毒である。

夕方は特区にその方では青空も見えていた。明日は晴れるのだろうか・蒲田では早朝稽古を行う予定である。しばらくは続きそうだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい展開

2020-07-04 11:47:10 | 日記
今月に入って、出向指導の依頼が来た、このような話も久しぶりである。まだ話が来た・・という段階でお知らせするほどではないが来週話し合いに出向くので詳しく決まったら報告したい。
 そのほか雑誌の寄稿依頼が来て、文章を送っているが編集を経て掲載の折にはまたお知らせしたい。

今年後半はいいことがあるように思えるのだがどうだろうかねぇ。
ずいぶんと休んでからだがなまっている。
張り切ろうという気持ちは十分にあるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲田・馬込教室

2020-07-04 11:32:37 | 日記
おそらく8月いっぱいまで中止となっていますので、その方針だと思います。
蒲田教室は中学校横の公園で日曜日の朝7時から自主稽古をしていますので参加してみてください。雨で前回は休みましたが、明日はどうやら大丈夫のようです。

馬込教室は、馬込区民センターが北島さんのおかげで確保できて、会議室ながら定期的に稽古ができており、先日は審査も済ませました。
順調に稽古をこなしているのは、ここと戸塚カルチャーセンターでしょうか。
 しかし、ほかのところも開放に向かって進んでいるかのように思われます。
長いトンネルからようやく明かりが見てきたかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生麦教室

2020-07-04 11:26:39 | 日記
今朝の自主練は小雨で中止になった。今はいい天気になってきたのに残念だがこういうこともあるのが野外での稽古だ。

横浜市からの通達では7月いっぱいは中止ということが入っていますので、あとの連絡を待っているところです。
 空手に関しては体育館での稽古には三密には、無縁なのだがほかの団体との兼ね合い上従うほかはありません。
おそらく今月は、土曜日の9時から生小横の公園にての稽古になるでしょう。
 また新しい連絡が入りましたら、このブログになりますがお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする