空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私の宝物

2020-12-19 22:21:32 | 日記

私が以前のブログで、コロナのために空手が休みの折、小さい頃からの写真を紹介しながら私の人生を振り返った。

60編まで続き、これはどうにか残せないかと思っていたころに、私のホームページが書き換えられて、みんな削除となって非常に悲しんでいた。

 そこへ川崎の佐野さんがそれらを保管しておいてくれたそうで、なんと一冊の書物にして持ってきてくれた。

私としても思いがけないプレゼントに大感謝である。てっきり複製はできない思っていただけにありがたみもひとしおである。

早速戻って読み直したがありがたさのあまり涙が出るほどだ。このような技術を持った会員がいて空手冥利に尽きるねぇ。

 いやぁ、私の宝物が一つ増えたようで何よりの感謝である。今夜はとても幸せだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活気のある稽古だ

2020-12-19 22:15:08 | 日記

今夜は黒帯陣がみんな揃ったので、新入会者も新人もそれぞれのグループに分かれての稽古で実のあることとなっただろう。

こうなると私も全体を見渡しての稽古になって余裕が生まれる。

楽しいものである。

昔から川崎教室は女の子が多くて活躍をしたのだが、またぼちぼち女の子が増えてきたようで将来が楽しみである。

 寒いと思っていたが稽古中は窓を開けて行ったがさほど感じなかった。それだけ集中していたということかね。

終わって戻りは車なのですぐに戻った、ありがたいのだが自転車でよっちらこよっちらこと漕ぐのも楽しからずや・・・

 ワンコウが元気になったようで我が家も笑顔が出て楽しい家庭になった。ありがたいことだねぇ。

明日は戸塚だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は車だな

2020-12-19 18:03:59 | 日記

自転車で芦穂橋をこいで登りたいのだが、今回は荷物もあるので車で行くとするか。

外気は7,3℃で寒いといえば寒いが、稽古をしている間に暖かくなるだろう。

 ちなみに私の体温は35,8度で36度を下回る体温になっている。

蒲田でも馬込でも検温をしているので気を付けてはいるが、この程度であれば大丈夫だ。

 ボツボツ出かけるとするか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雹(ひょう)が降ったね

2020-12-19 14:15:01 | 日記

朝から寒かったが昼頃にかけて雨が降ってきたが途中で雹になっていてびっくりした。

今年は初雪もドカ雪となったようで、いつもとは違う冬になりそうである。鶴見も雪が積もりそうだな。

 

天気はその後晴れてきて今では太陽もさしている。

少しは寒さも和らいできたようで今夜の川崎の稽古も緩んだ気候になるかねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルコンタクト・58届いた

2020-12-19 09:57:34 | 日記

今月号が送られてきました。

偉人に学ぶは、最後の会津藩主松平容保公。

明治新政府によって逆賊の汚名をきせられながら、最後まで義を貫いた藩主です。

 人の評価は敵か味方かによって大きく分かれるところだが、江戸時代、義を貫いた忠臣蔵がもてはやされ、幕末に義を貫いた会津藩の評価が低いのは時の政府の思惑が込められているのだと思う。

空手の専門誌にあって私の記事が記載されるのは同じ空手家としての考え方が、共感される人もいるのではないかとも思っている。

 また空手誌としては技術ばかりを掲載するのではなくて、空手に取り組んでいる人の目的や考えなど多方面に紹介するのも一つの役目ではないかとも思っている。

 

 突き詰めていくと禅にも通じるのだろうか、「剣禅一如」を「拳禅一如」と現した空手の大家もいた。

私など禅には全くの素人なので及ぶべくもないが、何がしらの参考にはなるのではないだろうかね。

毎月多くの偉人を紹介しながら私も参考にしている。

 10月の終わり會津を訪ねて容保公の墓前に行ったのだが、水桶を持った人とすれ違い会釈をしたのだが、墓前には新しい花が供えられていた。すれ違った人が供えたのは間違いない。

このような人に支えられて今に至っているのであろう。私も丁寧にお参りさせていただいてきた。

 

 そのほかに型の紹介でピンアン五段が紹介されているが、流派が違うと解釈も違ってくる、参考にはいいかもしれない。

私が習った50年前は、空手ブーム前で沖縄空手を踏襲していたので、日本に伝わって広まった型とは、呼び名も解釈も違うところが多いが、それはそれとして覚えればいいかと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする