戸塚教室を終えて幕張本郷へと行き。駅から小学校へ向かうのだが約15分ほど線路沿いを歩いていく。のどかな日差しで春を思わせるような気候でこうやって30年以上も通っているんだねぇ。
振り返るといろんなことがよぎってくる。ユーチューブのアーカイブ編でもアップしてあるが、4人ほどで始まってやっていくうちに多くの人が集まり50名を超えて千葉県大会を最初に開催したのもこの小学校であった。一応8回ほどは続いたのかな、バーベキュー大会も近くの公園で開いたこともあった。
合宿も多くの参加者でにぎわったこともあった。
学校の近くに、多くの住宅ができて50人ほど児童が増えたという。コロナ過も収まって春となった新学年にはまたチラシを配布の予定だが、期待をもっていきたいものだねぇ。
そんなことを思いながら歩いたことだった。
割と暖かい朝である、クウと一回りしてから今日のスタートだ。
いつものように戸塚と幕張本郷の二か所の稽古だね、審査前で型を勉強してくるかね。
戸塚駅前の喫茶店でモーニングをとってからカルチャー教室に入っているが稽古前にコーヒーを飲んでから頑張るか。