今夜もほとんどの子が出席して体育館いっぱい稽古を繰り広げた、楽しい稽古だったねぇ。
大会に出場する子にはそれなりの稽古だ、出ない子はそれなりの稽古で様々な形があってもいいだろう。
今回黒帯初段になった子が二段を目指して頑張りたいので目安を聞いてきたが、高校生で二段の免状を渡したのはずいぶん昔、千葉県に白井支部があったころ一人だけ熱心な子がいてその子だけだと記憶している。
意気込みには感心したが、なんでもそうだが根本はやるという気持ちである。
たいがいは初段を目標に頑張り黒帯を締めたらやめていく・・・というのが一般のパターンである。
久々に活きのいいことを聞いたね。
来週は連休だが行うので来れる人は来るように言っておいた。
予報通り雨も上がったようですこし寒い気もするが馬込の稽古は気持ちよく行えそうだ。
来週は連休で休みの子もいるだろうが今夜はしっかりやってくるかね。
一日雨のようだが夕方には上がるような気配で馬込教室には上がるかな・・
神奈川県大会の申し込みもほぼ終わって昨年並みの参加のようで2コートで十分間に合うだろう。
ただ当会からの出場者が少ないのが残念だが無理強いはしていないので夏のジュニア大会に期待するかね。
今年は20回目の記念大会だが、いつもの会場が改築のため使用できないくて三ツ沢公園、横浜市民病院前のスポーツ会館に変わったので注意をしてもらいたいね。